ワイン | Anne Boisson Bourgogne Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おうちワインにぴったり〜〜、って最後の写真はご自宅ですかっっ♪─O(≧∇≦)O─♪
Eiki
Eikiさま❗ 2018年はピエールポワッソンよりアンヌポワッソンの方が、メリハリと纏まりがあって好みでした(*^^*) 写真…うーん。次に家を建てる時の参考資料❗最近はシャンデリアもモダンなデザインが多く、建築自体は非常ライト兼用のダウンライトが主流?っぽいですよね。悩む―(*^^*)
marie.
最後の写真と、marieさまのお部屋の世界観が同じ過ぎて、境界線を全く感じませんでした! レストランのようなおうちで戴くワインは、基礎点1.1倍ですね!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Johannesさま❗ いえいえ、致し方なく拙宅が背景になりましてお恥ずかしい限りです…(*μ_μ)ο それから西洋のクラシカルなデザインも素敵ですが、やっぱり日本家屋に惹かれますね✨ 直線美や自然の光と影をデザインに取り込んでいるアーキテクチャが、たまらなく好き❣️かもです。あとセラーは地下にルームとして造りたいですね✨
marie.
アンヌ ボワッソン 2018 きれいなstraw yellow 若さを感じさせない穏やかなレモンや酸 エーデルワイスや雪柳のような白くて可憐なお花のイメージ 旨味とミネラルがバランスよく交わっていて 飲み心地も良いです✨ ピエール ボワッソンとは商用の事情でエチケットを変えていると聞いたように思いますが こちらのアンヌボワッソンの方が美味しく仕上がっていると思いました❗ おうちワインにぴったりですね(’-’*)♪ 私は☆3.5 ごちそうさま‼️
marie.