ワイン | Edmond Cornu & Fils Bourgogne La Cuvée des Saints de Glace Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルーロでググったらロボット掃除機ばかりヒットしました(笑)。正解はなにですか?
ひろゆき☆☆
ひろゆきさんが 掃除機だったので 私はルーロー飯でググってみました(^^)
コジモ3世
おっ!珍しく「美味しいです」無しですね〜
ゆーも
タンニンのザラつきがあっても、 梅っぽい酸のお陰で上手くまとまる感じでしょうか? こう暑いともう、赤だとPN辺りが良さげでしょうか… 私は耐えきれずに近所のスーパー安泡を開けちゃいましたが投稿せずにパトロールです(๑•́ω•̀)
toranosuke★
ひろゆき☆☆さん ググってみましたが、本当に掃除機だらけですね 笑 これの作り手はドメーヌ・ルーロではなくて、エドモン・コルヌというらしいですが、このボトルは今ひとつでした(・_・;
ピノピノ
コジモさん それは、具体的過ぎて魯肉飯しか出てこないですね 笑
ピノピノ
ゆーもさん これは、ボトルの個体のせいかも知れませんが、果実味が少なくて今ひとつな感じでした…。
ピノピノ
toranosukeさん これは、ボトル差なのかわかりませんが、今回のは果実が弱くて、タンニンのザラつきや、酸味が気になる感じでバランス的には?でした(・_・; ホントに暑いですねー。 僕も昨日は爽やかそうな泡にしましたよ 笑
ピノピノ
どこで飲んだワインなのかを いつも最初に書くの 後から見たときに とっても分かりやすくていいですよね~♥
みか吉
みか吉さん 記憶が辿れるようにとかいてるんですが、家飲みが多くなってきたので、あんまり意味なかったり 笑 ワイン名は紐付けされればわかるんですが、自分で検索できるように、面倒だけど書いてます(^^) これは、あとから便利ですー!
ピノピノ
ピノピノさんが、知らない作りてさんっているのですね〜!当たり前か!笑 紙質〜、何が違うのですかね〜(。• . •。) ?? てか、そこ?(^_^;)
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 知らない作り手なんていっぱい居ますよ(・_・; 逆に、有名な一部の作り手しか知らないという方が正しいかも 笑 紙は水分含むとぐにゃぐにゃになるので、厚みがあって水分を含みやすい紙質なんでしょうね。 冷蔵庫でこれですから、こう言うのをワインクーラーに突っ込んだら、一発でぐにゃぐにゃになりそう(^^)
ピノピノ
ブルピノ飲みたくなって来ました(^^) まだ5日前〜(^^;
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん おつかれさまですー! お忙しそうですね…。 僕のところはコメント飛ばしてくださいね(^^)
ピノピノ
家飲み。エドモン・コルヌ・エ・フィス ブルゴーニュ・ルージュ 2016 今日はよく知らない作り手のブルピノを開けてみました。 このエチケット、ルーロのようにシワシワに浮いて来るタイプの紙質ですね…。 透明感のあるムラサキを帯びたルビー。 チェリー、フランボワーズ、獣、石、出汁などの香り。 タンニンは強くないですが、少しざらつきます。酸味はしっかりあって梅系。 果実は薄めでチャーミング。 香りも、果実味も薄い印象。 この作り手の特徴なのか、16年だからとかもあるんですかね?
ピノピノ