ワイン | Bruno Duchène Corpo Maltesse 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
抜栓直後の味わいのコメントを拝読して、ちょっと笑ってしまいました(^^) ゆっくり楽しい幸せなお時間ですね♪
めえめ
こちらのキュヴェ 同じヴィンテージの2回目を先週いただきました ぐーぜんですね‼︎ ても自分にはその梅カツオがみつけられなくて苦戦しました ワインはムヅカシいときもあるけど楽しいですね‼︎
marronみかん
めえめさん~ このワインを飲み会に持って行って5~6人で飲んだら、きっと最初の感想で終わってしまうのでしょうね。 前回 ’18で大失敗したワインでしたので、今回は上手く飲んであげられました♪
体に優しいワインが好きです
marronみかんさん~ そうだったんですねー! 偶然ですね! ボトル差もあるのかもしれないですけど、タイミング的に難しいところだったのかもしれませんよね(笑) 温度を上げて空気に触れさせないと駄目そうな感じでしたので、、
体に優しいワインが好きです
ブルーノ デュシェン コルポ マルテス ’20 Alc 13.5% 香りにはピノノワールらしさはなくて、ヴィナイオータのイタリアワインっぽい香りがします(笑) 味わいは濃いめで強めの格付け高めのピノノワールのワインを若いうちに開けてしまって失敗したみたいな味(笑) そんなワインなので時間が経つと開いてきて美味しいです♪ 抜栓後30分もすると艶っぽさが出て来て、飲み込んだ後に梅カツオが口に残るようになります♪ この年は違うのかもしれないけれど、このキュヴェは最初はブルゴーニュのドミニクドゥランともう一人別の方との葡萄の交換で造ったワインだったと記憶しているけど、私には、こちらのワインはブルゴーニュのピノノワールには思えません。 でも今は北の方のワインだって(ヴィニヴィティヴィンチだって)濃いんですから、それが当たり前なんでしょうね。 ブルゴーニュの葡萄には思えないけれど、1時間後には滅茶苦茶旨みの強い極めてナチュラルな美味しいワインの味わいになります♡
体に優しいワインが好きです