



| ワイン | まるき葡萄酒 いろ 甲州辛口(2014) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

先日オススメして頂いた 甲州ですね! まるきさんの他のワインは 売っているのですが いろ甲州辛口がなくて まだ飲めていません。( ノД`)…
ごん。

ごん。さん、そうなんですねー。既に2015に切り替わっているので、入荷すると良いですね。あと、これの甘口もあるようなので、ぜひ~(^^)/
仙台五郎 (SendaiFuji)

お野菜 美味しそうですね(*^^*)
ボヤージュ

ボヤージュさん、ありがとうございます(*^^*) この日は、タラの芽、コシアブラ、ネギ坊主の天ぷらでした(^^; 甲州には野菜料理が欠かせません(^^)v
仙台五郎 (SendaiFuji)
「まるき葡萄酒~いろ甲州辛口2014」 まるき葡萄酒は、山梨県甲州市勝沼町にあるワイナリーで、現存する日本最古のワイナリーのようです。 品種は甲州種100%で、色調は淡いレモンイエロー。豆類や和柑橘、柿などの香り。 アタックは、和柑橘類の甘い香りと、果実味が豊かで、穏やかな酸味。 アフターは、ミカンの様な香りと爽やかな酸味、果実味たっぷりで仄かな苦味を感じる、後味上品なテイストのやや辛口でした。 何とも言えない甘い香りが印象に残りましたが、やっぱり飲んでみないことには何とも言えないなってことを実感。改めて甲州種のバリエーションの多さに驚かされました。 料理は、和食と洋食は勿論のこと、エスニックなんかでも良さそうな気もするので、色々と試してみたいです。
仙台五郎 (SendaiFuji)