ワイン | Ch. La Nerthe Châteauneuf du Pape Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは❗ゼウスTanakaさま✨ ローヌのワインも葡萄品種が多くておもしろそうですね^^ またそのセパージュも興味深いと思いました。 そしてお料理も、とっても興味の湧くお品ですね❣️ 私はパクチーが苦手ですが、この毛蟹の料理でなら食べられそう❗と思いました(〃^ー^〃) いや―っ、素敵なディナーをお過ごしで✨✨
marie.
ちょうど今週機会があるのですが、同じメニューはなかなか続かないとはいえ、この毛蟹とハーブ、ガレットに出会えたらいいなぁ…と思ってしまいました♡フォローありがとうございました✨✨
mituki
marieさま〜。こんにちは。 marieさまがお住まいの近くにも沢山、素晴らしいお店がありますねぇ〜。年に1度くらいは伺いたいです。 Rhôneのワインはブドウの種類だけでなく、造り手やヴィラージュでも、味わいが多種多様でブルゴーニュより幅がありますね。白も赤も色々試してくださいね!
Katsuyuki Tanaka
mitukiさん、初めまして、こんにちは。 今週でしたらメインは違っても、前菜は重なる可能性がありますね。その日の食材で、メニューを決めているシェフですから、隣のテーブルとメニューが異なる事も多々ありますね。 本当は毛蟹は夏が時期ですが、、、1年中ありますから、、、 素晴らしいお料理だったので、コースにあると良いですね!
Katsuyuki Tanaka
Chateau la Nerthe Chateauneuf-du-Pape Blanc 2015 White Rhone Blend。2013のブレンドはルーサンヌ39%、グルナッシュ ブラン38%、クレレット15%、ブールブーラン8%。 で、Rhôneって事は当てました。 問題はこの料理! 凄いです! 毛蟹を炭火焼してすぐに取り出し、ハーブ(パクチー!)と和えて、じゃがいものガレット(焼きたて!)の上に乗せてある。香りと温度が凄すぎる❗️ この瞬間を切り取ったかの料理! 感動しました。夢のように美味しい❣️
Katsuyuki Tanaka