ワイン | Fattoi Rosso di Montalcino(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
14のロッソ モンタルチーノは興味ありますね~
遠藤 博美 ♂
遠藤さん。 14の葡萄の出来からブルネッロではなくロッソがよさそうとおっしゃってたこともあって、飲んでみました。さすがです。今飲んでバッチリです。(^-^)
どら
トリイソース、友達が奥さまの実家(浜松)へ行ったお土産に頂きました。美味しかったです。ワインのコメントでなくごめんなさい(笑)
Jiro Fujiki
Jiroさん。 トリイソースのコメントありがとうございます。(笑) なかなかいけるんです。
どら
ファットーイのロッソ・ディ・モンタルチーノ14です。 抜栓1時間、グラスに注ぐとすでに開いてブルネッロのあの香りも有ります。グラスはリーデル、XLピノを使いましたが、大きなボウルと相まってふくよかな香りを楽しめます。 ちょうどよいボディで果実としなやかな酸味のバランスが心地好く、飲み飽きしません。 これで2.5Kしない14のRDMはやはりよさ気です。 海老フライは奥さんのお手製。フライとロッソ美味しく頂きました。 最後は地元のトリイソース、無添加 木桶熟成の旨味たっぷりのお気に入りのソースです。 紐付けがブルネッロになってます。(笑)
どら