ワイン | Boschendal Sauvignon Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお!二番目の老舗はこちらなんですね〜♪ 確かに風格感じます(*⁰▿⁰*)
lapin ivre
老舗のはしごですね(≧∇≦*) 信頼感抜群のワイナリー! またまたφ(..)メモメモ
ゆーも
このボッシェンダルのカベルネ03が凄く美味しかったんよな〜かなり伝統のあるワイナリーなんですね〜(^^)
YD
lapin さん、 もう一つGroot Constantia(グルート コンスタンシア)というのが同じ1685年の創業らしくこっちは南アの最古のワイナリーを謳っていますね 何せ古い話なのでヘェ〜〜と言うしかありません(≧∇≦)
J. Hall命
ゆーもさん、 どうも17世紀後半に南アのワイン造りが始まったみたいで同時期にいくつかのワイナリーが創業したんでしょうね 新進気鋭の若いワイナリーと古株が切磋琢磨して南アのワインをワールドクラスに育ててるんですね(^_^)
J. Hall命
YDさん、 03のカベルネですか! それは美味そー、 このソーヴィニオンブランも2015なのにボトルは年月を感じさせる風格がありますよ 老舗のワインはやっぱり独特の味わいがありますね 南アの03なんか見たこともないです(^_−)−☆
J. Hall命
ボッシェンダルのカベルネ03以外には、コメントで書いてるグルート コンスタンシアのメルロー03をワイン会でうさぎさんと飲みましたよ! あと元旦のグラハムベックのカベルネ03やランゼラックのカベルネ98、名前は忘れましたが(笑)カベルネフラン93とか飲みましたがどの古酒も想像以上に素晴らしかった〜(^^) 今年も古酒狙っていきます!
YD
YD さん、 おお、凄い古酒の世界ですね! グルートは南ア最古なんて言われているので探して飲んでみたいです またマニアック南アのアップ待っています(^_−)−☆
J. Hall命
ヘキサゴンプロジェクト 新春! 南アフリカ:その49 ボッシェンダル ソーヴィニヨンブラン 2015 1685年創業の南アで2番目に古い(らしい)老舗にして信頼感抜群のワイナリー 300年を越える歴史の間にはいくつか所有権が移転して現在にいたっているそうな 20世紀の一時期にはあのデ ビアス社も絡んでたとネットにあった ラベルの上部に代表的な3つの経営者の紋章 こなれた果実味と綺麗な酸、ミネラル少しの良好バランス 蜂蜜と草っぽいアロマもチャーミングです 高級感溢れるボトルの佇まい テーブルワインとは一線を画する赴きと風格、美味しい!
J. Hall命