ワイン | ヴィンヤード多摩 のらぼう あか | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ビジュノワール、2度見しました(笑) 検索したら 「フランス語で「黒い宝石」という意味を持つビジュノワール。 その名の通り、果実は小粒で色が濃く、 まるで黒い宝石のように見えることからそう名付けれました。 この品種は山梨県で開発され、2006年に品種登録された新しいブドウ品種です。 日本の風土気候に適したブドウで、注目を集めています。」 日本の品種でした。 山梨27号(甲州三尺×メルロ)と マルベックを交雑ってこちらも香味の想像がつきません(笑) クールな香りは良いですね(^q^)
chambertin89
ゴクゴク系♡美味しそうです! コルクは普通な感じですか〜?
ゆーも
chambertin89 さん お調べいただきありがとうございます!しかし説明を見てもさっぱりピンときませんが^ ^;日本品種を使った日本ワイン、いい感じでなのではないでしょうか!?!?
Eiki
ゆーもさん ゴクゴク系、やっぱり日本ワインはこうでなくっちゃ!?コルクは普通のdiam?圧搾系のコルクでした〜!
Eiki
「辰巳琢郎」さんもこちらを褒めていました〜( ᐛ )۶٩( ᐖ ) ワインを持っているイラストにもホッコリします〜♫
meryL
私が近づけないワイン達です 笑
江川
meryL さん とてもいい塩梅の赤ワインでした。それにしてもテレビ効果は大きいかもしれないですね!?
Eiki
江川さん は、ちょっと苦手なタイプのワインかも??しれないです^ ^;;
Eiki
ヴィンヤード多摩!!ぜひ行ってみたいと思っていたワイナリーです。 購入出来るワインは何種類かあるんですか? ビジュノワールは、相模原市のケントクエステートの100%の赤ワインを造っていて飲んだことがありますが、なかなか美味しかったです! 面白いことに、1日目よりも3日目の方が断然美味しくなったのを覚えています。
Go Coo Madaux
ひらがなだけのワイン名になんだか萌えます(アホ)。 多分、ワインをあんまり飲まない人にも大好きになってもらえるような、そんなワインな気がします♬
はじめ。
ビジュノワール!これまた難解な品種が!!! 混ぜ方もたくさんで、何かすごいですね!!
マリエー
Go Coo Madauxさん 出来たばかりのカーヴはとても綺麗で、とても心地よい空間でした。ワインもかなり種類多く販売していて、10種類以上は置いてありました。 ピジュノワール100%のワインなんてあるんですね!それはとても面白いです、味見してみたい!
Eiki
はじめ。さん ひらがなオンリー、まさに日本ワイン笑。こちらのカジュアルな味わいは、普段ワインを飲み慣れていない方にも美味しくいただけるワインかと思いました^ ^
Eiki
マリエ☆さん このブレンドマシマシはちょっとスゴイですよね。ビジュノワール、単体だとどんな味わいなのか気になりますね〜!?
Eiki
のら盆!美女ノ悪にまで手を出すとは!? 本気ですね!!( ꈍᴗꈍ) 単体で味わってみます?
盆ケン
盆ケンさん 美女ノ悪ってどんな変換ですかっっ!!って、んん??それはそれでちょっと興味が、、笑
Eiki
ビジュノワールは飲んだ事ある気がしますが何だったか忘れてしまいました… これは赤白並べたくなりますね♫ ペンダントのエチケットが可愛いらしいです(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん ビジュノワール単体では飲んだ事ないのですが、探すとありますね、気になる、、、
Eiki
のらぼう あか ヴィンヤード多摩で購入してきたボトルです。 まあ、白飲んだら赤も欲しくなるよね?? と、久しぶりに2本オープン! メルロー、シラー、ピノにカベルネフラン、ビジュノワールと言う不思議ブレンド。 ビジュノワールって何だっけ、、^ ^; 黒系ベリーに冷涼な地域を思わせるクールさのある香り。 野葡萄を思わせる野趣感のあるベリー、程よい抽出感とエキスにたっぷりな酸味。 これはゴクゴク系!濃厚なワインではありませんが程よいコクと旨みでとても飲みやすく、万人にオススメ出来るワインになっているのではないでしょうか!? これはまたゴクゴクしてみたい一本です!
Eiki