やまふじぶどう園 みぞおち 2017写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:50

REVIEWS

ワインやまふじぶどう園 みぞおち 2017(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2018-07-22
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    北陸ワイナリーツアー ホーライサンワイナリー なぜにみぞおち? と思ったら、裏に書いてありました(笑) リースリングフォルテにはリースリングほど細長く持続する酸はありませんが、酸の強さが特徴ではあるのでしょう ノンフィルター、非加熱処理、要冷蔵 二千円

    ぺんぺん

    あさっぱら や、ほしあつめ もそうでしたが にごりの度合いは印刷ではなくて手書きですか? なんだかほのぼのしました♡

    ゆーも

    ゆーもさん 目の付け所がいいですね( ⊙‿⊙) このワイナリーはご家族で代々運営されていて、猛暑で酔っ払ってぐったり気味で訪問してもほっこりする場所でした。ぶどう園なのでワインマニアばかりが訪れるわけじゃないからと、イメージのわきやすいネーミングと可愛らしいエチケットにしてあるみたいです。手書きのにごり度合いもあったかいですよねヾ(๑╹◡╹)ノ”

    ぺんぺん

    みぞおちとネーミングを決めた方の度胸に感服です〜〜(≧∀≦)笑

    華奈

    華奈さん これだけ暑いとプールにもビーチにも行く気になれないから、夏の恋のチャンスは減るのかもしれませんが(笑)、ネーミングといいキューピッド&ビキニ女性のエチケットといい、インパクト大なワインですね! これがただの『リースリングフォルテ』じゃつまんない〜(=´∀`)

    ぺんぺん

    楽しいネーミングが造り手さんのユーモアを 感じて美味しそうです♡

    toranosuke★

    トラさん 品種名を聞いてもピンとこない人でも、個性的なネーミングやエチケットのイメージでワインを選べるようになってるのが、このワイナリーの素敵なところだなと思いました(๑・̑◡・̑๑)

    ぺんぺん

    ついにコメントしてしまいました… その『みぞおち』… そっちかよ!?という、、 そこに刺さっても恋には落ちんだろ?という、 中味が入ってこないほどのインパクトです(´Д` )

    Gianfranco

    Gianfrancoさん ついに!コメントありがとうございます(笑) そっちかよって、どっちに取りました? 酸が強すぎて胃痛❓ アルコール強すぎて、酔って側溝にはまる❓❓ (恋の側溝はマズイ(๑˃̵ᴗ˂̵)) まあどっちにせよ、単にジャケ買いでも楽しめそうなワインですね(๑・̑◡・̑๑)

    ぺんぺん

    何故にみぞおち? と思い、裏に書いてあるという説明を読んでも、 それでみぞおち? という思いが消えませんでしたが、記憶には残りました(^^)

    bacchanale

    バッカナーレさん 私もいまだにみぞおちのコンセプトがわかったようなわかってないような感じ٩( ᐛ )وですが、インパクト強すぎて忘れないであろうことだけは間違いないです(๑•̀ㅂ•́)و✧

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS