ワイン | Elio Altare Barolo(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エリオ・アルターレのワイン、まだバローロを飲んだことがありませんが、スタンダードのバルベーラですら恐ろしく時間がかかる印象でした。自宅ならグラスの中で開くのをひたすら待つということも可能ですが…追いデカンタ(苦笑)されたんですか? それにしてもレストラン価格とは思えないリーズナブルな価格ですね♪ 市場価格並みじゃないですか⁉︎
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、このリストランテのワインの値付けは超良心的です!夫婦でやっているお店でシェフも奥様も感じのよい方ですよ。 アルターレは何年か前にバローロ・アルボリーナ98(このお店に持込み)を飲んだとき、よい具合だったので、クリュ・バローロでないこちらはもう飲み頃かと思ったのですが、なかなかワインは難しいですね…^^;
としひこ
神楽坂のイタリアン、Dirittoで晩ごはん。前回行ったときに、オン・リストされていたので頼んだら、なんと!セラーの中で迷子になっていて見つからず…^^; ある筈なんですよね…と言いながら、他のワインを勧められ結局飲めなかったやつ。 今日お店に入ってテーブルに案内されるとなんと!パニエに入れられ既にテーブルの上にセットされている!笑 無事に発見され、めでたしめでたし。で、当然これを頂きましたが、なんと!思っていたのと全然違った!06なのでいい具合に熟成して丸く柔らかいのを期待しましたが、まだまだタニック。ガチガチとは言いませんが、まだ早いよねという感じ。ポテンシャルは十分感じられ、10年後にまた会いたいと思わせるワインでした。
としひこ