ワイン | Elena Walch Bronner(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブッラータ✨ 一度食べてみたいです(^^) ブッラータのお皿の色が とても好きです~♥ アルト・アディジェの白に合わせてφ(..)メモメモ
みか吉
ブロンナー、初耳です! エレナ ワルクは赤白2本づつ飲んでいますがこれもウマソ ほんと良い造り手さんですね(^_−)−☆
J. Hall命
そのブッラータもマルデンさんで買ったんですか?(*´・ω・`)b
YUTAKA。
ブロンナー…⁉( ̄▽ ̄;) またまたお初の品種…まだまだイタリアワインの山は、険しいですね!
高山剛
みか吉さん、ブッラータは最近お気に入りです (^O^)
argento.kim
J.Hallさん、調べてみたらブロンナーはオーストリアの品種らしいです。 エレナワルクもコチラだけ日本へ輸入されてなかったらしく試しにスポット輸入されたみたいです。
argento.kim
YUTAKA氏、そのとおり!マルデンさん購入です。
argento.kim
高山さん、オーストリアでもマイナーな品種らしいですよ。
argento.kim
5枚目の画像の品物は何ですか?
遠藤 博美 ♂
ガトー・ラスク ハラダから出ているワインに合うラスクです。 父の日に家族から頂きました(^O^)
argento.kim
もう2016なんですね。ブロンナーなんて攻めましたね。エレナはいい作り手ですね〜
Montefalco
おーっ!Monさん、お久しぶりっす。 エレナ良いですよねー。ブロンナーも中々良かったです(^O^)
argento.kim
ア~、またまた知らない品種。 イタリアの品種の半分も知らない様に思ってます。(^-^)
どら
どらさん、ホント自分なぞ知らない品種ばかりです...
argento.kim
流石はおnumeさん、おりますもの使い分けが判ってらっしゃる(ᵔᴥᵔ) どこかのゴム紐業者とはえらい違い。 是非ブロンナーも飲んでみて下され(^O^)
argento.kim
なぬっ⁉ マルデンさんですねっ! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ギズモ
ギズモさん、早く早く!
argento.kim
「おりますも」の使い方がわかりません~ヘ(゜ο°;)ノキチンと解説して下さい!
YUTAKA。
ORIMASUMO!?
J. Hall命
J.Hallさん、ORIMASUMOとは恐らく静岡弁か新しい名物のどちらかではないでしょうか!?(°Д°)
YUTAKA。
これnumeちんが言ってんの?寝れんがな
J. Hall命
おnumeさん(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
argento.kim
アルト・アディジェの白 エレナ・ワルク / ブロンナー ミッテルベルグ 2016 ブロンナー100% 初めて飲む品種、ほんとイタリアってまだまだ知らない土着品種がある。 白い花、青リンゴ、硬質ミネラル、ほんのり蜜香。 いかにもイタリア北の白といったシャッキリした飲み口。 お供は定番のプロシュート、セミドライトマト、オリーブ。チーズは定番のモッツァレラではなくブッラータ。
argento.kim