ワイン | 登美の丘 Sparkling 甲州(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます♪ 生産終了の登美の丘スパーリング!飲んでみたかったです!(^^)! どのようなところが怪しいサイトだと感じたのですか? そして注文して怪しいサイトだとわかったのですか(?_?; 私も時々(?_?;と思うサイトがあって…
meryL
meryL さんこんにちは。 怪しいサイトよく遭遇しますよね。私も丁度昨日電動自転車を探していてまた出くわしちゃいました。Panasonicの15万ぐらいのが4万円台で売ってたり、BESVの30万円ぐらいのが9万円だったり、笑 私がやられたサイトはルンルンワインの宝箱そっくりなつくりのサイトで ①まずありえない価格設定 30万円しそうなサロンのMGが10万円ぐらいでした。もっとも経年保管部分の利益を乗せないで仕入時の価格に利益分だけ乗せる良心的なショップもたまにあるのでそれだけでは断定できないですね。 ②もうなくなってるはずのワインがある。 登美の丘泡もそのひとつですが、どこ探してもないのが載ってます。 ③連絡先がメールだけしかもフリーメール ④電話番号がのっててもひとつ数字が多かったり少なかったりする ⑤支払い方法が振込のみ 代引き不可。当然クレカは利用可能でもカード情報入力する気にはならないですよね。でも犯人の身元特定に繋がるのでクレカはきっと使用出来ないでしょう。 ここまでがポチるまでにわかることです。 次に購入ボタンを押すとメールがきます。文章は丁寧で不自然なこともなく多分日本人の運営でしょうか? ⑥やたら入金をせかせます。 在庫があと残り少ないとかなんとか ⑦指定された振込口座がベトナム人名 しかも沖縄にある支店の郵貯 出稼ぎ外国人が帰国時に小遣い稼ぎに口座を売るってのはよく聞きますよね。正にそれ‼︎ ここまできたら、もう確信ですね。でも結末を見てみたい気もしたので最後まで行っちゃいました。 ちなみに注文したのは子どもの小遣い程度のワインなんですけどね、(^^) 虎穴にいらずんば・・・ どうしても注文したくなったら ①少額のものでまず試してみる ②パスワードは普段使ってるものでなく1回こっきりのもので。 メアドとパスワード盗まれたら楽天やなんやかんやで買い物し放題やもんね。 ③支払いは断固代引で、あるいはお店に取りに行きますなどとハッタリかます。等、くれぐれもお気をつけて、笑笑
麿
こんにちは❣ お忙しい中詳しくご説明!アリガトウゴザイマス(๑´>᎑<)~♥️ 良くわかりました。 いつもクレジット落としにしているのが不安でしたのでこれからは代引きか振り込みにします❣ 楽天とかで偽サイトにご注意下さい!と書いてありますが何処が(?_?)ととても疑問でした……これからは注意して頼みます(^-^)
meryL
サントリー 登美の丘 甲州 スパークリング 2013 もはや絶滅してると思ってました。 2014 で生産終了、 市場からも姿を消してたんですが 奇跡的に売ってるお店を発見し入手しました。 甲州のスパークリング、 想像通り超辛口でドライ ノンドサージュのシャンと同様、 ブドウ本来の甘み旨みが際立って感じる クーーーーーッ、うまい‼︎ めっちゃ、ストライク、ど真ん中‼︎ 以前、詐欺サイトに引っ掛かったん そもそもはこのワイン探してたからなんです。 そりゃぁ、怪しかったですよ。 詐欺サイト的な怪しさプンプンしてましたよ。 でも最終的にそうなのかどうか確かめるには、 注文してみなわからんやないですか.... 見事に轟沈しました、トホホ(ToT)/~~~
麿