ワイン | Tussock Jumper Prosecco Rosé Italia | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ!プロセッコロゼ! まだまだレアですよね〜 出会ってみたいと思っていますが 全然見かけません。 麗しいお色 お写真の美しさもあいまって ウットリです♡
ゆーも
中華のお店をオープンしたのかと思いました!(^^)
カボチャ大王
ゆーもさん 最近楽天で検索するとかなり品数豊富になってきましたよ!昨日も今日もかなり暑くなってるので、カートに入れてたProseccoが売り切れてたりしてます。売れてますよ、多分。急いで!(笑) プロセッコロゼはゆーもさん向きだと思うけどなぁ… 写真褒めていただきありがとうございます♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん いやいや少々の小遣いしか持ってませんので資金が足りません(笑) ちょうどこの店にいた時に、「餃子の店をやろうか!?」と話をしていましたが、この店は餃子専門店でした(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
「とても気になるProsecco Rose」って言われてましたもんね! まだプロセッコ ロゼ未飲なので要チェックです! 町中華とはしっかり脳内マリアージュしました! はいっ!夏のボーンナス、50,000ボンです✨開店資金にでも使って下さい(笑)脳内で♪
盆ケン
盆ケンさん 50,000ボンも貰えるんですか? ありがとうございます! これで私の貯ボンは56500ボンになりました(笑)開店資金の前に10000ボンの試飲が5杯飲めます(笑) Prosecco Roseは是非その内買ってみて下さいね~♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
餃子の羽根に当分見惚れてました(笑) プロセッコロゼ、ネットでは見かけるようになりましたね。でも私も近くの実店舗ではまだあまり姿を見ません。。売場面積の関係もあるかもですが、お店によってはフランチャコルタも無かったりします。 そして自分も収納スペースの関係でなかなか泡が気軽に買えません(^_^;)トホホ
Ima
Imaさん 店舗ではまだ見ないですよね。 泡はボトルが大きいからセラーも冷蔵庫も場所とりますからねぇ.. プロセッコロゼも比較的お安いのでネットでまとめ買いの際にでも一本加えてみて下さい!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
プロセッコのロゼ、少し前に飲みました♡ 爽やかさが、ハンパなかったような…そこはプロセッコの拘りなんでしょうかねー、機会があれば、アップしてみます(๑ᵒ ᗜ ᵒ)و ̑✧
mamiko·˖✶
mamiko·˖✶さん どんなスパークリングよりも爽やかでフレッシュなところがProseccoの良いところだと私は思っています( ^^) 熟成物の泡とは反対に出来るだけヴィンテージの若いやつが美味しいです! mamikoさんのプロセッコロゼ見たいなぁ~♪♪♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Tussock Jumper Prosecco Rosé 「国と国の垣根を超えて… タサックジャンパーのワインは、世界のトップ生産者たちが原産地で栽培、醸造、ボトリングまで行うヴァラエタルワインシリーズ。 それぞれの醸造家達の名前が明かされる事はない…」 さて、私自身4つ目のProsecco Roseなんですが、こちらはビニカーさんの美味しそうな投稿を見て即購入しました♪得意のプロセッコレポートをしたいと思います。 まずは本体価格が1000円!安ッ!(嬉) 淡いピンク色~オレンジ色。 粘着性のある真っ白な泡、メレンゲの様に立ち上がるとグラスの中で長めに残りました。 香りはラズベリーやチェリーのジェラート、 味わいはやや甘みを感じるExtra Dry寄りのBrut です。 「Prosecco Rose」を名乗る以上は、ロゼっぽさだけではなく従来型のプロセッコ同様に白くてフレッシュな果実感もしっかり感じられないといけないところは重要なポイント。 楽天市場を見てるとかなり品数も増えてきました。それぞれの味わいに大きな差は無いので、価格面で選んでみても良いのかもしれません。 まだ試した事がない方には是非一度は試してもらいたい夏のアイテムですね! 気が抜けた状態の最後の一杯はしっかりと冷してクープグラスで飲んでみました♪ 最後の画像は町中華の画像マリアージュ((((笑) 本日の気温33℃の真夏日に…
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene