ワイン | Le CINQ Winery Merlot 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルサンク懐かしいですね!最近都内で良く見かける様になって何だか嬉しいです。あの時はカベルネとベイリーAを試飲しましたかね、メルローも美味しそうです!
Nori81☆
ルサンク〜 noriさんと同じく試飲したのが懐かしいです! トーキョーの実店舗にもあるですね♡ そしてバッカさんがお買い求めくださって 嬉しい限りです✨✨
ゆーも
「ネタが尽きた」にまんまと釣られてしまいました( ・∇・) なんか…ちょっと悔しい!笑 飲んだ日も銘柄も違いますが、今日私も日本のメルローを飲んでました♪♪ タンニンが強くなくて重くない!は共通してます!それが日本の個性なのかは分かりませんが( ̄▽ ̄)
kon
ルサンクワイナリワー! 新潟ワインコーストに旅行した時にシャルドネ、ケルナーいただきました❣️ 美味しかったのを覚えております〜♡ 次回訪れたら、メルローいただいてみますね〜♪♫
めえめ
こんばんは❣ エチケットがステキてすね〜♡ 新潟はワイナリーが沢山で……色々行ってみたいなァ〜(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 突然シャッターが落ちるのですか〜(?_?)
meryL
お落ちてきます この場合は『落』で『ち』と読ませるんですよね 笑
カボチャ大王
Nori81さん 私も見かけて懐かしいなと思って購入しました(^^) お店の電球がワイングラスになっている店舗でしたよね、確か。 見かけたお店ではメルローしか置いてなかったのですが、他のものも入手できるようになると良いなと思います。
bacchanale
ゆーもさん 懐かしいですよね。 見かけて「おっ!」と思って購入しました。 このイオンリカーでは他にもレスカルゴの巨峰(だったかな)を扱っていて、以前購入しました。 願わくば、もっと種類を増やしてもらえればと思いますが、まずは実店舗で買えることに感謝です(^^)
bacchanale
konさん ( ̄∀ ̄)✨ 最近、在宅勤務が増えて出掛けてないので、デブ&ネタの仕入れがない&仕事、酒、睡眠以外の時間がない(vinicaの時間がない)という不健康(?)な日々でした^^; 日本は雨が多いからか、葡萄に水分が多くなり、結果的に濃くて重いワインではなくて、軽めのフレッシュなワインの方が合っているのかなーと漠然と思っています…。
bacchanale
めえめさん 新潟ワインコーストで何軒かワイナリーのハシゴをしながらワインを楽しむのは良いですよね! 私もまた行ってみたいです(^^)
bacchanale
meryLさん 新潟といえば日本酒! …とずっと思ってきたのですが、vinicaをやるようになって間違いなくワインを先に思いつくようになりました。 新潟ワインコーストはワインが好きな方にはお勧めの場所です。 シャッターは直すのではなくて、注意喚起するんだなーとか思いました(・∀・)
bacchanale
カボチャ大王さん そうですね(・∀・) …雰囲気で意味は伝わりますけどね 笑
bacchanale
ビックリ‼️ さっきAEONのネットでこのワイン見てて、 ヘェ〜ルサンクも買えるんだー なんて言ってたから╭︎(°ㅂ°`)╮︎ お買い上げありがとうございます✨ 相変わらずネタはご健在ですね♫
toranosuke★
流石のネタの宝庫ですね!!(^^)凄!
アトリエ空
toranosukeさん 高円寺の葡庵の近くのイオンリカーで購入しました。 そんなに種類はないけど日本のワインも取り扱っていて、ちょっと面白いお店だなぁと思います(^^)
bacchanale
アトリエ 空さん ありがとうございます✨ …在宅勤務が多くなっているので、ネタはやや枯渇気味ではあります(・∀・)←ワインアプリなのに何の心配?
bacchanale
早稲田辺りでは、「シャツター」というのですか? …雰囲気で意味は伝わりますけどね 笑 ↑ 言われる前に言う ( ・∀・)ヤッター ヤッター シャッターマン
盆ケン
盆ケンさん …はい、そこ! 自己完結しないの! …コメントに困るじゃないですか( ̄∀ ̄)←とか言ってみた
bacchanale
ギロチンみたいなシャッターですね(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね。 …直せば良いのにと思います(・∀・) …直すまでの貴重な貼り紙なのかもしれませんが…。
bacchanale
この張り紙一枚で、もしシャッターが落ちても、なんらかの責任は問われないですかね。
糖質制限の男
糖質制限の男さん 公共の場所ではなく、貼り紙をしている人の家(昔は店舗?)の話なので、そうなのではないでしょうか。 …わかりませんけど^^;
bacchanale
ネタが尽きた(・∀・) …からではなく、単にバタバタしていてちょっと投稿をサボっておりました。 さて、ワインの話を。 ルサンクワイナリーのメルロー 2018年。色は透明感のある鮮やかなガーネット。甘酸っぱいラズベリーと軽めのブラックベリーの香り。ほんのりと鞣し革の香りもあると思います。程よい果実感。強くないタンニン。若いワインなのに落ち葉や湿った土のニュアンスもあるように感じました。 重くないメルローという雰囲気のワインでした。 最後の写真は年末に早稲田駅の近くを歩いていて見かけた貼り紙。 …味わい深いです( ̄∀ ̄)✨
bacchanale