ワイン | Tardieu Laurent Châteauneuf du Pape Vieilles Vignes Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヌフはルージュしか飲んだ事ないですー。 結構リッチな感じの白ですね(^^) それにしても樹齢100年越えはすごいですね。もうあんまり実をつけ無さそう…。 ジャケットデザインが80年代ですね 笑
ピノピノ
タルデュー・ローランの ヌフ・パプ ブラン! 私は 先日 サン・ペレーを飲みましたが 美味しかったので こちらも気になります(^^) 中学生の時 自転車にラジカセ積んで ホワイトスネイク流して走ってた自分が 今思うと とてつもなく恥ずかしいです(笑)
コジモ3世
強い位の濃厚白♡春の夜ふかしにピッタリくる感じですね〜
ゆーも
ヌフパプ白は私の場合、ほとんど経験ありませんがハズレ無しって感じのようですね♪ レインボーの銀嶺の覇者で登場したディオは衝撃的でしたよっ!
pump0915
あ、今度はローヌ連鎖なのですね笑 まだ皆さんの過去投稿に追いつけてません… GWに追いつきます(^^)/
末永 誠一
Yuuji♪☆さま ローヌの白も色々と千差万別で、複雑且つアロマティックとある意味とても個性的な白のアペラシオンが多いと思います。 ヌフパプの赤ですが、がっちりとローヌらしさの領域に入りますと、正しくヘブンでございます。 リッチー・ブラックモア、懐かしいです。
Marcassin
ラジカセつんだ自転車爆走しながら聴いた思い出はありませんが(笑)、自宅のコンポで聞いてました!
ひろゆき☆☆
ピノピノさん かなり果実味が豊富でした(^^) 僕はヌフのルージュはまだボトルで飲んだ事はないです(笑) ヌフはセラーにはルージュ1本、ブラン3本と、なぜかブランの方が多いです(^^; CDのジャケットデザイン、確かに80年代を感じますね(笑)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕はローヌをよく知らない上に、タルデュー・ローランはいろんな種類をリリースしているので、とりあえずヌフパプ ブランを買って見ました(笑) 自転車にラジカセ‼︎ きっとそのころのコジモさんは長髪パーマだったはず(^^)♫
Yuji♪☆
ゆーもさん 濃厚白で春の夜ふかししちゃいました(^^)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 僕は結構ヌフパプ白好きです(^^) レインボーはベスト盤しか聴いた事がないのですが、ディオのボーカルが一番好きです♫ 銀嶺の覇者やスターゲイザーが特に好きです(*^^*)
Yuji♪☆
末永さん ローヌ白連鎖しちゃいました(笑) お仕事お忙しそうですね… GWまで、何とか乗り切って下さいね(^^)
Yuji♪☆
Marcassinさん ローヌの白も赤ももう少し開拓したいと思いますが、なかなか大変です… ヘブンな味わいに出会ってみたいです(^^)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ひろゆきさんはジャズを聴いたりロックを聴いたり、音楽の趣味の幅が広いですね(^^)
Yuji♪☆
ゆーじさ~ん 私も昨日ローヌだったんです! 赤ですけど わ~い♥
みか吉
僕も元はロック小僧ですよ。いまでも何百枚もロックCDあります。 ポールの余韻に浸りたくて、最近の通勤中の音楽はビートルズです(笑)
ひろゆき☆☆
みか吉さん 今度僕もローヌの赤をいろいろ開拓してみまーす(^^) みか吉さんのアップ、楽しみにしていま〜す(*^^*)♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 僕もロック小僧です(^^) 最近少ーしだけジャズを聴くようになりました♫ 余韻に浸りたくなるの、わかります(*^^*)
Yuji♪☆
素敵なエチケット❤️ 今年の夏までには飲みたいヌフですが、 あまりにシャトーが多過ぎて決めかねております。 Yujiさんのコメントを拝見して、 白にしようかな…と(笑)
toranosuke★
toranosukeさん カッコ良いエチケットですね(^^) ギリシャ神話の神様みたい♫ ヌフは確かにどの生産者のものを飲んだらよいか、僕もよくわかっていません(^^; 白は珍しいと思うので、話題性としてもおすすめです(*^^*)
Yuji♪☆
Yujiさん、ひろゆきさん 恥ずかしいついでに言いますと 自転車 真っ黒に塗装かけて 延々と still of the night 流してるんですから あの時のコジモは どうかしてたんでしょうね(笑) あ、流石に 中学生なんで長髪パーマではないです(^^;)
コジモ3世
コジモ三世さん 僕はホワイトスネイクスの曲では、still of the night が一番好きです♫ ああいう硬くてキレのあるギターの音とドラマチックな展開のある曲が好きなんだと思います(^^)
Yuji♪☆
ヌフパプのブラン❢飲んだ事無いです! 強い?甘みが強い感じですか? Yujiさんはよく音楽を聞かれるんですね〜。 私は通勤中に、アリアナグランデやなんかのMIXをiPhoneで流し聞きしてるくらいです…^^;
mamiko·˖✶
YouTubeで見てきました。いかにもボディコンなお姉さまが出てきて、リフがバリバリ、かっちょエー。懐かしい感じです
ひろゆき☆☆
mamiko93さん ヌフパプのブラン、おすすめですよ〜♫ 甘みが強い訳ではなく、味がとても濃かったです(^^; アリアナグランデですか(^^) mamikoさんは最新の音楽を聴かれてますね♫ 僕は懐メロばっかりです(笑)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん あのボディコンのお姉さん(タウニー)は確か、Here I Go Again のプロモにも出てましたね(^^) デイヴィッド・カヴァデールの彼女だったと思います♫
Yuji♪☆
ヌフパフ白も、美味しそうですね。 果実味全開は、赤と似てますね(笑)。 白は、お店では見かけないからネットで、探してみます(*^^*)
pochiji
pochijiさん ヌフパプ白、美味しかったです(^^) 果実味全開は土地柄なんですかね(笑) 僕はショップでローヌを見ると、ヌフパプ白ばかり探してしまいます(^^;
Yuji♪☆
そう言えば、同じお姉さまが出てるってベストヒットUSAで小林克也が言っていた記憶が…
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん もしかしたら同じ番組を見てたかもしれないですね(^^) 最近調べて知ったんですが、RATTのビデオクリップにも出ていたらしいです♫
Yuji♪☆
タルデュー・ローランの13シャトー ヌフ・デュ・パプ・ブラン vv フランス、ローヌ グルナッシュ・ブラン50、ルーサンヌ50 濃い黄色。開けたては石灰やヨードの香り。温度が上がってから桃やパイナップル、柑橘、ヨーグルト、樽の香りがして来た。豊かな果実味、穏やかな酸、塩気を感じる味わい。温度が低いときは多少苦味を感じたが、温度が上がると果実味全開、蜂蜜と果実の甘みの余韻。でもちょっと強すぎかなぁ…。 Marcassinさん、末永さん、mamikoさんのアップを拝見してローヌの白を飲みたくなり、今夜はこちらを抜栓しました(^^) ヌフパプの経験は少ないのですが、白はだいたいいつも好きだな〜って思います♫ 今日のはちょっと予想以上の強さでしたが… 星は実質3.25 あ、ヌフパプ赤は得意だったり苦手だったり(^^; 以下コピペ こちらの2013年ヴィンテージは、ル・クロー、ラ・セール、ル・ベルヴェデールの畑に植わる、樹40年のルーサンヌと樹齢100年を超えるグルナッシュ・ブランを使用しています。アリエ産、トロンセ産のフレンチオークの1年使用済みの樽で熟成。清澄は行わず、ごく軽く濾過処理を行って瓶詰します。 ひろゆき☆☆さん、コジモ三世さん、里ちゃんさんのやりとりを拝見して、急にホワイトスネイクを聴きたくなりました(笑) リッチー・ブラックモア繋がりでロニー・ジェイムズ・ディオも引っ張り出しました〜♫
Yuji♪☆