ワイン | Wither Hills Pinot Noir(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
銀六の、赤い斑点のある南瓜はインパクト抜群ですよね 笑 てか お肉の火入れ綺麗ですね✨ 真ん中の粒は何ですか?
カボチャ大王
スパークリング展からの串揚げは良さそうですね~。
ひろゆき☆☆
vinicaのカボチャ大王サマも インパクトありますが 草間さんのカボチャも銀六の 顔になりましたね~ 粒粒は、エゴママスタードに見えます~♪
みか吉
串揚屋さん、美味しそう~❤ 6の中に入ってるのですか?⤴
Kaoru Saito
オシャレ串カツ❤˚₊*(ˊo̶̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)*₊˚
-sayuri-
ギンザ6って すんごいですねー(@_@) ツレテッテクダサイー ザンギだったら 釧路にもあるんだけどなぁ~(笑)
コジモ3世
カボチャ大王さん 流石にカボチャさんはカボチャと知ってますよね(^^) 前にいたカップルは巨大ニンニクと言ってました 笑。 粒マスタード系だと思いましたが、みか吉さんによると、エゴママスタードだそうですー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん スパークリングがアペリティフとなり、丁度良かったです 笑
ピノピノ
みか吉さん このカボチャは、ギンザ6に入ると誰の目にも止まるインパクトです(^^) ホント、渋谷の109のようにランドマークですねー。みんなこの写真撮ってました 笑 さすが、これはエゴママスタードなんですね!
ピノピノ
Kaoru Saitoさん そう。ギンザ6に入ってますよ。 かなりの、創作っぷりでした(^^) 美味しかったですよー。
ピノピノ
-sayuri-さん 大阪串カツ達磨のオシャレ版です(^^) 多分大阪にもあると思います!
ピノピノ
コジモ三世さん ギンザ6は、かなりお金かかってそうなバブリーなビルです 笑 東京いらした際は、お連れしたい店かたくさんあるので、ここは自分で行ってくださいー笑
ピノピノ
ピノピノさん 分かんないですよ~ 持ってるのと似てるな~って 思っただけです! これなんだけどホラっ♪って見せて、 味みてもらって あーちがうなーとか これだーとか 言ってみてほしい…(>_<)
みか吉
Kaoru Saitoさん 書き忘れましたが、6の中身忘れました(>_<) 沢山でたのでー笑 でも、ソースを付けてくださいと言われたので、お肉だったと思います!
ピノピノ
みか吉さん 味見したいですー。 ただ、お料理の一部だったので、これだ!って解るほど覚えてないですよ 笑 一応、ググってみたら、確かにエゴママスタードな気がしてきました…。
ピノピノ
ギンザ6の串揚げ屋さん☆羨ましい~☆オシャレスポット行ってみたい~(笑)
y.maki
y.makiさん これは大阪の串揚げ屋さんですよ(^^) 達磨 極みという、串揚げ達磨のオシャレ版みたいなお店でした。
ピノピノ
タプタプアペリティフからの銀六串揚げ〜 軽ピノさんと揚げ物(*´꒳`*)オイシソウ! 大阪系の串揚げ屋さん、やはりソースの二度付けはご法度でしたか?(笑)
ゆーも
ゆーもさん アペリティフにしては飲み過ぎました(^^;; 大阪のお店なんですが、シャレたスタイルで出していて、塩で食べたり元々味付けがあったり、ソースのバットはありませんでした 笑 大阪行くと、いつも通天閣の八重勝行ってました!懐かしい…。
ピノピノ
草間彌生を下からと上からで2カット押さえているところがさすがです! これは昨日ですか?同じ時間に、同じ場所で、同じようなことをして、同じ写真をアップするってすごい(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
達磨 極み☆…極み…なんてゴージャスな響き…☆
y.maki
Johannes Brahmsさん 銀座6の宣材の写真は下からですが、上からも綺麗なのでつい 笑 そう。昨日ですよー。 今日も銀座6に行ったら、vinicaのmamikoさんに会いましたし、世の中狭いです 笑
ピノピノ
y.makiさん なんか違うと思って調べたら、「だるま きわ味」と、もうちょっとポップでした 笑。 大阪は北新地にあるみたいです(^^)
ピノピノ
私今日行ったけど、この有名なカボチャ?全然見えてませんでした(>_<) 何見てたんだろう〜^^;とにかく人が多すぎて、辟易しました〜(*´Д`*) もう少し落ち着いたら再訪します♡ 串揚げ屋さん♡昨日はデートだったんですよね~きっと♪ウフフ
mamiko·˖✶
mamiko93さん 今日行かれたのは知ってます 笑 このカボチャは上に行かないと見えないですからねー。エノテカ直行直帰のyujiさんも見てないかも(^^) 人は多いですよね…。 デートって言うのかなぁー。まあそんなもんですー♪ ウフフ。
ピノピノ
僕は前に銀六行ったのに、このかぼちゃはまだ見てません(笑) ビルに入った瞬間地下に意識が向かってました(^^; 今度行ったら見てみます(^^) 銀六エノテカは、誰かと遭遇しそうですね(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん やっぱり 笑 見てないと思いました(^^) 私はmamikoさんにお会いしたしたし、mamikoさんはkaoruさんとも合ったらしいですし、土曜日はブラームスさんも居たようです…。どうやら集合場所のようです 笑
ピノピノ
ニュージーのピノは飲まないと いけないヤーツです! ニュアンスが凄く興味深くて、 今すぐにでも飲みたいくらいです(*´꒳`*) 草間さんのカボチャ(笑)
toranosuke★
ピノピノさんついにルーロに手を出されたようですね✨繊細ですが時間経過と共に色々な表情を見せてくれるので本当に魅惑の白です! ポスト楽しみにしてますね。 私は夜開けて朝起きて頂いた時が一番おいしく感じました♡
Yuri Touya
銀6の串揚げ屋さんでマルボロのピノですか…最果ての地に暮らす私には夢みたいです(笑)
pump0915
toranosukeさん ニュージーランドのピノ、私は相対的に好きなのですが、こちらはその中では今ひとつでしたー笑 ニュージーらしさはありましたけどね(^^)
ピノピノ
Yuri Touyaさん あら。バレてますね 笑 ACブルはそのうちに開けますが、ムルソーは欲しかった14なので、先かもしれませんよ…。 ルーロのモノポール畑が手に入ったら、すぐ開けそうですけどねー。 しかし、それは楽しみですー。その時は心していただきます!
ピノピノ
Abe Takayukiさん 東京は確かに色々ありますが、ノリで飲んでいるので、もう少し吟味が必要だと、この頃は考えてますー。ゆーもさんの吟味っぷりが何気にすごい気がしてます 笑
ピノピノ
串揚げ屋さん。ウィザー・ヒルズ ピノ・ノワール 2012。 スパークリング展でいい気分になり、ギンザ6へ。 ニュージーランド マルボロのこちら。 イチゴ、チェリーなどの赤い果実。ナツメグ、黒胡椒、バニラやトースト、インクの香り。 酸がとても穏やか、ミネラルを良く感じます。軽口で飲みやすいです。
ピノピノ