ワイン | Dom. Vacheron Sancerre Les Romains(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしい組み合わせですね!やはりロワールのワインとチーズは合いますか。
Eiki
ソーヴィニオンブランとシェーブルチーズ✨ 私もやりたいと思ってます〜 ロワール同士はさらに相性良し!ですね♡ 先端を切り落とされたピラミッド型は こういういわれがあったのですね〜 勉強になります!
ゆーも
こんばんは❣ チーズワインチーズワインの∞♡♡♡ 良いですね〜(*´∇`)ノ ヴァランセチーズのお話しは初めて知りました❣チーズも奥が深いですね〜♪ チーズも勉強すると楽しいでしょうね〜♪
meryL
Eikiさん 以前ソムリエさんからSBにはシェーブルが合うとお聞きして、それ以来夏場のフレッシュなシェーブルとSBを頂くようになりました(^^) シェーブルの独特な香りとSBのハーブの香り、シェーブルの酸味とSBの酸味が合うと思います♫ そういう意味では別にロワール産の物でなくても良いと思いますが、ワインとチーズが同じ産地だとより合っているように感じます(笑)ボクハタンジュンデスネ
Yuji♪☆
ゆーもさん SBとシェーブルは合うですよ〜♫ 是非ゆーもさんにも召し上がって頂きたいです(*^^*) これから出回るシェーブルは少し熟成が入って酸味がおさまり栗のようなホクホクした食感になると思うので、ハーブ香がビシバシするSBよりも、ちょっと甘口のシュナン・ブランなんかも良いようです(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん あ、ピラミッドの話は僕も調べて知ったので、忘れないようにコピペしました(笑)
Yuji♪☆
meryLさん チーズとワインがあれば幸せな気分になれますね(*^^*) チーズもいろいろ勉強したら面白そうです♫ ワインの勉強でも全然進んでいないで、道は遠いですが(^^; 僕は気が向いて好みに合う物だけ勉強して食べて飲みたいと思います(笑)
Yuji♪☆
ヴァランセチーズのお話は 本に書いてあって、読んだことがあります(^^) ロワールのSBと合わないはずありませんね〜♪ そんなマリアージュ、私も体験したいです♡♡
ほろ苦ココア
ぼーっとしながら写真だけ見てたら、チーズの写真がタイルの上に置かれた、石かコンクリートのブロックに見えて頭の中が一瞬「?」だらけになりました 笑 面白いエピソードのチーズですね(^^)
bacchanale
こちらの生産者さん、のんでみたいと思ってました~!チーズの形の話は勉強になりました。ワインとチーズのマリアージュしてみたいです(^^)
runtou
ロワールがシェーブルの名産地となったのは、歴史的背景が有ると、勉強しました♪w ヴァランセというチーズと、同名ヴァランセというAOCワインが有るらしく?それが最強のマリアージュ♡かもですΣ(゚∀゚ノ)ノ どちらも食べたことも飲んだこともありませんが…(;´д`)トホホ…
mamiko·˖✶
チーズは面白いいわれが有るんですね。こういうを知っていると食事がまた楽しくなりますね。 SBは実はあまり好きではなかったのですが、この夏何本か頂いて、案外いけるかもと感じた夏でした。
糖質制限の男
こういうマリアージュはヤバイですよね♡ 私は最近、チーズを食べてはいけない身体になって しまったので出来ませんが、 少し前は夜遅いワインにチーズは鉄板でした。 ロワールのSBにシェーブル♡ たまりません…_:(´ཀ`」∠):_
toranosuke★
ヤバい!糖質制限サンの背中が見える(汗) ヴァランセ、早速、全然読んで無いチーズの本で調べました♪表面は木炭!SBと合わせるのが鉄板!さっすが~Yuji♪☆工事中サン♪ヴィヨンセ?と思った私とは違う!d(^-^)
盆ケン
ほろ苦ココアさん さすがほろ苦ココアさん、お勉強されてますねー!! 面白いエピソードなので覚えました♫ チーズとワインのマリアージュ、いろいろ楽しみたいです〜(^^)
Yuji♪☆
bacchanaleさん 確かに色的にコンクリートのブロックっぽく見えますね(^^) それが食卓に上がったらある意味ネタになるので写真撮ります(笑)
Yuji♪☆
hirarunさん これはエノテカで買いました(^^) 8月後半はロワールのワインがたくさん並んでいました♫ チーズとワインのマリアージュもいろいろ試すと楽しそうですね(*^^*)
Yuji♪☆
mamikoさん おー、さすがよくお勉強されていますね!! ワインのアップをする為にヴァランセチーズの事を調べていたらヴァランセというAOCワインがある事を僕も知りました(^^) でも売ってるのを見た事はないと思います(^^; 見つけたら合わせてみたいですね〜♫
Yuji♪☆
糖質制限の男さん 面白いいわれがあると楽しくなります♫ 僕もSBはあんまり進んで飲まないのですが、ロワールの物とイタリアの物は割と好きです(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん これは美味しいマリアージュでした♫ あらら、体調よろしくないのでしょうか… 夜遅くの飲食は気をつけたいと思います(^^)
Yuji♪☆
盆ケンさん まあまあ、のんびり行きましょう♫ そう言えばチーズの本をお持ちでしたね(^^) ヴァランセヴィヨンセは何かジョイマンっぽいです(笑)
Yuji♪☆
ドメーヌ・ヴァシュロンの18サンセール・レ・ロマン フランス、ロワール ソーヴィニヨン・ブラン100 明るく透明な無色に近い黄色。レモンやライムの酸っぱい柑橘の香り、石灰の香り、青リンゴの爽やかな香り、SB特有のハーブの香り、ふわっとした樽の香り。瑞々しい果実味、フレッシュでキュンとした酸味、塩味を感じるミネラル感。温度が上がると円やかな味わいに。塩レモンの余韻。 今夜は、暑いうちにやって見たかったロワールのSBとヴァランセ・チーズのマリアージュです♫ ロワールのワインとチーズという事で、チーズワインチーズワインの無限ループ♾でした(笑) 以下コピペ ヴァランセチーズは、四角錐の先端が切り取られたような独特な形をしている。この形になったのは、あのナポレオンが由来しているといわれている。最初はごく普通のスマートに先端のとがった四角錐だったが、ナポレオンの不興を買い、先端部を切り落とされたというのだ。 17世紀の終わりから、ナポレオンはエジプトに遠征したが成果は芳しくなかった。そんなころ、ナポレオンの腹心であるタレーラン公と会食の機会があった。このタレーラン公はヴァランセ城の城主であり、地元のチーズ、ヴァランセチーズをナポレオンにふるまったのだ。そのスマートな四角錐が、ピラミットに見えたナポレオン。敗戦の苛立ちをチーズにぶつけ、先端を切り落としてしまった。以来、ナポレオンの不興を恐れて、ヴィランセチーズはいまのような、「先端を切り落とされたピラミット」のような形になったという。
Yuji♪☆