Feudo Monaci Aglianico del Vulture写真(ワイン) by かわぱんNew

Like!:66

REVIEWS

ワインFeudo Monaci Aglianico del Vulture(2010)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2014-12-19
    飲んだ場所自宅
    買った日2014-12-19
    買った場所コーヨー
    購入単位ボトル
    価格帯1,000円 ~ 1,499円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    かわぱんNew

    Feudo Monaci Aglianico del Vulture 2010 Castello Monaci フェウド モナチ アリアニコ デル ヴルトゥレ 2010 カステッロ モナチ ¥1,000台 at コーヨー 兵庫出勤最終日。今日は一日中引越し準備で疲れた...たぶん明日...いやあさって...いやしあさってに筋肉痛かなσ(^_^;)なんか疲れたので家飲み。 週明けから大久保(明石)へ出勤。通勤が30分弱のびるので朝が早くなるのでつらい... アリアニコ好きとして近くのスーパーに置いててずっと気になってたワイン。最初のアタックは酸が強くガツンとくる濃さはなし。余韻も薄〜い果実味が少〜し持続...ん〜今まで飲んだアリアニコ デル ヴルトゥレのイメージと違う...ちょっと物足りない... 全体的なイメージを一言で言うと「弱い」かな (¬_¬) 今日はハーフをハーフ瓶に移し替えて保存。 ----------------------------------- ワイナリー カステッロ・モチナ 国 イタリア 産地(州) バジリカータ タイプ 赤ワイン ブドウ品種 アリアニコ 格付 DOC(DOP) ボディ ミディアム 飲み口 やや辛口 商品コメント 手摘みされたブドウをマロラクティック発酵後、翌11月まで大樽で熟成させて造られる、しっかりとした味わいの赤ワイン。ルビー色で、チェリーや熟したフルーツの強い香りと複雑なブーケが特徴です。(バジリカータ州産) -------------------------------------------- ラベルに描かれた代々伝わる鎧と6つのレモンは、その歴史と高貴さを表現しています。14世紀の城に住んでいたシトー派の僧侶にちなんで"カステッロ・モナチ"と名付けられました。ワイナリーの総敷地面積は220ヘクタール。そのうち65ヘクタールがブドウ畑で、近く100ヘクタールに拡大される予定です。 このブドウ畑で栽培されているブドウ品種は、ネグロアマーロやプリミティーヴォに加え、シャルドネ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ネロのような国際品種も栽培されています。主に赤ワイン用のブドウを生産しており、その中でもプリミティーヴォ、ネグロアマーロ、マルヴァジーア・ネーラをもっとも多く生産しています。 長い歴史をもち、最近、そのすばらしい品質が見直されている「サリチェ・サレンティーノD.O.C.」を中心とするフェウド・モナチ・ブランドの赤ワインを是非、お楽しみください。手摘みされたブドウをマロラクティック発酵後、翌11月まで大樽で熟成させて造られる、しっかりとした味わいの赤ワイン。ルビー色で、チェリーや熟したフルーツの強い香りと複雑なブーケが特徴です。(バジリカータ州産)

    かわぱんNew

    お引っ越し作業お疲れ様でした!新しい土地でまた大変でしょうが、ワインに癒されながら頑張ってください(o≧▽゜)o

    コム

    コムさん ありがとう!早速、西明石で良さげなワインバーを見つけました。また行ってレポートしま〜す(^_^)v

    かわぱんNew

    沢山のLike有難うございます。 小瓶移し替えのワイン保存の投稿興味深いです。ぜひ続報を。 これからよろしくお願いします。

    とばくん

    とばくん こちらこそよろしくです(^O^)/

    かわぱんNew

    かわぱんNew
    かわぱんNew

    OTHER POSTS