ワイン | Miyamoto Vineyard Vignes Chantantes Cuvée Printanière 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2020ヴィンテージを東京で見つけて買いました(笑) いいお値段ですよね。 オレンジだと思うのでじっくり寝かせたいと思います。
70111
70111さま 東京で!!?? 都会は何でも売ってますねぇ。 結構いいお値段なのですよ。 保管場所とかも考えなくちゃだし、 気軽には買えないです。 でも店主さんは、あの手間暇を考えたら 妥当な値段だと思います。 と仰ってたので、心して飲みました。
tubaki
7杯目 宮本ヴィンヤードさんの、 ヴィーニュ・シャンタント キュベ・プランタニエール2021 です。 今日のグラスワインの中で ダントツ高価なワイン。 友人が、オススメの白ワインをとお聞きしたら、 こちらを勧められました。 それじゃあ!! と、一緒に私も頼んじゃいました。 宮本ヴィンヤードさんのワインも憧れてました。 通販で購入できるタイミングもあったんですが、 結構高価なので、ポチッと出来ずにいました。 こういう場で試せるのは、ありがたい! ピノグリ主体だったとお聞きしました。 とてもアロマティックなワイン。 ピノグリの苦味は、ほんのり感じました。 うーん、じっくり味わいたいワイン。 おつまみは、 イカスミが練りこまれた麺の焼きそば。 焼きそばだけど、ワインバーなので、 ワインに合うように作ってあると仰ってました。 美味しかった。 上に乗ってるサンマの甘露煮も合うのね。 付け合せも美味しくいただきました。 まだつづくよ。
tubaki