



| ワイン | Julien Schaal Mountain Vineyards Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ジュリアンスカールのシャルドネ飲み比べ、私の買ったセットと同じかもしれません✨私は4本の中でエヴィデンスがいちばん好きで、今回それだけ2本買いました♪
rika♪☆

rikaさん、 私はバラで買いましたが多分同じ内容だと思います エビデンス美味しそうですね 飲むのが楽しみです(^_^)v
J. Hall命

わ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ジュリアン スカール!いいですね〜♪ 阪神で試飲したのがどれなのかわからないんですが、こちらも美味しそう&エチケットが素敵です(๑˃̵ᴗ˂̵)
lapin ivre

lapin さん、 試飲会はマスダさんのブースですね これはいくつかの畑のブドウが使われていてバランス重視の出来上がりです この上の三つは単一畑なので多分個性が際立っていると思います こうなると全部試してみたくなりました(╹◡╹)
J. Hall命

うさぎさん同様に自分も阪神試飲会で初めて飲みましたが上品な樽使いで美味しかったですね〜個人的にブルゴーニュと南アのこのクラスのワインの違いは南アは樽ドネでも意外にリリースすぐでも美味しく飲めるのに対し、ブルゴーニュはやはり2.3年は待った方が良いって差があるかなと。 度々、南アの方が酸のキレイさは上と感じることがあるんですよね〜!
YD

YDさん、 そうですね、やはりコスパが優れていて満足度が高いです 一万円以下ならシャルドネとピノは南アが総合的に一番じゃないかと思っています(’-’*)♪
J. Hall命
ヘキサゴンプロジェクト、新緑!南アフリカ:その19 マウンテン ヴィンヤーズ シャルドネ 2016 ジュリアン スカール アルザスのスカール夫妻は最近南アフリカでもワインを造っています アルザスではリースリング、南アではシャルドネ これはエルギン地区の複数の畑のブドウから造られている 樽が効いているが嫌味が無いレベル、酸が綺麗でとてもバランスが良い 凄く気に入りました このあと三つのシングル畑のワインをじっくり飲み比べます(’-’*)♪
J. Hall命