ワイン | Vadiaperti Falanghina(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もも肉のローズマリーのグリル香ってきそーです✨✨
アトリエ空
ヴィントナーズさんは各生産者のワインをフルラインナップで輸入してくるので、好きなインポーターさんです。 ハズレワインも輸入しちゃいますが笑
mattz
ファランギーナに 鶏ももにローズマリーとニンニクで マリネしたグリル? ウンマそうーーー!!!
takeowl
アトリエ空さん、ありがとうございます✨ ローズマリーの香りって本当に幸せな 気分になりますよね〜^_^
齋藤司
mattz さん、ありがとうございます✨ ヴィントナーズさんはそうなんですね! それによって生産者との信頼関係が高まるでしょうね! ハズレワインもあるでしょうけど 笑
齋藤司
takeowl さん、ありがとうございます✨ チキングリル美味しくできました✨ 前日からマリネしておくと当日は焼くだけで とっても楽チンなのがイイです^_^
齋藤司
色々理由あって、ヴィントナーズさんのワインは 結構飲んでます(^_-)
コジモ3世
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ 色々な理由が非常に気になります 笑
齋藤司
ヴァディアペルティ ファランギーナ 2016 産地 イタリア カンパーニア州 イルピニア 品種 ファランギーナ100% アルコール度数 13.5% 株式会社ヴィントナーズのサイトより「淡い緑がかった白で,白い花系の香りやパイナップルなどのフルーツが感じられ,柔らかくフレッシュな酸味とフルーティーさがバランスよく釣り合い長く持続します.」 外観は透明感と輝きのあるアンバー.香りは奥の方に白い花とオレンジ,ミラベルをかすかに感じることができます.アタックは中程度で,まろやかな甘みがあります.酸味は控えめで,穏やかな果実味とミネラル感と相まってコンパクトなボリュームです.後味に白胡椒の風味が余韻を残します. 香りがあまりしません.不思議なワインです.ファランギーナ古代ギリシャから伝えられた土着品種で,ほぼカンパーニア州のみで造られています.このワインはIGTですが,DOCではファレルノ・デル・マッシコの白がこのファランギーナ主体では有名なようです^_^ この日は前日から仕込んでいた鳥モモ肉のローズマリーのグリルを合わせました✨
齋藤司