ワイン | Dafnios Vidiano(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
結構前、が、『結婚前』に見えて、 あ、坂田さん、ご結婚されたんですねっ! と、一瞬、お祝いモードだったワタクシ…✨ 失礼いたしました…笑
Ayami Miyanaga
宮永さん こんばんは!お久しぶりです!!! あ・・・では心の目では『結婚前』といことにしてて ください(笑) ワインLifeも最新、拝見しました! マイスターさんすごく可愛げのある方で(^^)こういうインタビューを見られるのってかなり新鮮ですしめちゃくちゃ面白かったです!!!このインタビューをワインのつまみにしましたよ(笑) 日本に置き換えると米農家さんのインタビューを見てるかんじでしょうか(?) 自分にはかなり興味深いものでした(*^^*)すんごくすんごく面白かったです!!!アリガトウゴザイマス☆
坂田
心の目…ウケる(*≧∀≦*) 相変わらず坂田さん、面白いっ! 癒されました。ありがとうございました。笑
Ayami Miyanaga
結構前に飲んでメモし忘れていた1本 最近某密林のセールで箱ワインを買ったのですが、それを消費するのが大変大変あら大変まあ大変 しかもワイン飲んでるというよりアルコール摂取している感覚…早く飲み終わりたいのですがね…アキタ それに加えてリピートしてるワインが多く、ビニカ絶賛サボり中でございます() でも2021サマーヌーボーはちゃっかり飲んでます 今年のモスカートも美味しゅうございましたよ(え?) 個人的にはかなり好みでした。 少し忘れてはいますが、花崗岩っぽさに果実味の力強さ、ミネラル感が複雑さを出していてそれが花崗岩っぽさといい塩梅。 というのがかなり印象的で、まだ忘れられません。 2本購入したのでもう1本は寝かせてみようかと思います。 自分的には若干テイスティングコメントと違う印象を受けましたが、近い気はします。 カンパチ・シマアジのお刺身と合わせましたが、バッチリすぎるほどマリアージュしました。
坂田