ワイン | Los Vascos Sauvignon Blanc(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
分刻みのスケジュール?
アン爺
アン爺さん そーなんです(笑) いつもながらのギッシリ予定満載〜 今日明日と大満喫です♪
ゆーも
へえー、そういうセミナーがあるんですねー いいなー、楽しそう
peco
peco_ Pecorinaさん とても楽しくてためになるですよ〜 もしよろしければ2017/11/4のポストも あわせてご覧ください! 最初にセミナーを受講した時の様子です♪
ゆーも
グラスの違い、ホントに驚きますよね! ワインに合わないグラスをジョーカーグラスって 言うんですね。
tubaki
おはようございます❢ ↑ジョーカーグラス❢私も初めて知りました〜❢
meryL
tubakiさん 私もこちらで初めてお聞きしたのかも? 居酒屋さんなどでこういうタイプの グラスが登場してくると ジョーカーグラスだね〜などというふうに 使う感じだそうです!
ゆーも
meryLさん 逆にカッコ良い言葉の響きだなぁと 思ったりしました(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
2023春の遠征 初日① 久しぶりのグラスセミナー!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! パフォーマンスシリーズのグラスで ベーシックセミナーを受講です♪ まずはソーヴィニオンブラングラス ワインはロス・ヴァスコス 2022 このワインは以前コンビニで購入して 飲んだことがありましたが その時は500mlだったせいか(?) 細長ボトルだったのですが 今日のボトルはふっくらタイプ♪ まずSBグラスで香りをとって その後ジョーカーグラスに移し替えて 香り、スワリングした香り、お味と 順々に比べます。 以前も驚きの違いだったのですが 今回もジョーカーグラスでは 香らず、酸っぱすぎ、苦味が浮いて それに比べてSBグラスでは 爽やかなシトラスやフレッシュな果実 スワリング後は清々しいグリーンノート 飲んでバランス良い果実味に綺麗な酸 瑞々しいミネラル とっても美味しいです〜 何度体験しても驚きの違いに グラスって改めて大事だなぁと実感です!
ゆーも