ワイン | Rad Chardonnay Zweigelt Merlot | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラッド!皆さまと一緒に飲めて( ´艸`)ウレシカッタ- かなり飲んだ後でしたが、飲めましたね(笑) そして巨峰ロゼ♡ 美味しいと言ってくださって感激です! 2日目からが本領発揮でしたか〜 福岡の日本最古の巨峰ワインは まだ飲んだことがないので 飲んでみたいです!
ゆーも
ゆーもさん ねー、楽しかった美味しかった〜(*´ω`*) 巨峰ロゼも♡♡❤️ 福岡の1番身近にある、 巨峰ワインは、ヴィンテージがなかったような… 美味しくないわけではないけど、 巨峰をそのまま食べた方が、、、と、 こっそり思ってしまうような、、 個人的には、そんな感じなのです。。ゴメンナサイ(^_^;) また、新しい美味しさを、教えてくださいね~٩(ˊᗜˋ*)و
hitomii
RADさんもレスカルゴさんも素敵ですねぇ♥ 聖籠町って名前も良いですよね!美味しく実った葡萄を摘んで、背中に背負った聖なる籠に入れて行きそうな勝手なイメージが✨✨ てか、優しいお母様ですね♥ きっと南瓜なら適当な食材とお金を渡して『これでやっててね』とかしそうです(^^;
カボチャ大王
お留守番用のお料理は大体カレーだったりしまーす!!笑っ 巨峰ロゼは2日目からっと。(^^)←持ってないのに…
アトリエ空
RADさんのロゼ、セパージュが凄い!!
アトリエ空
カボチャさん 斬新なワインばかり提供してくださるゆーもさん、 さすがですよね〜✨✨ 聖なる籠かぁ〜イイですねぇ♡(o^^o) お料理は、たいしたものではないけど、 自分だけ、美味しい目にあうので、せめて、 ごめんしてー、の気持ちだけ、やる気見せて おこうかなって❗️ やっと息子が二十歳になって、私も初の長丁場遠征、 3泊4日だったので、今回、彼にとっては 人生初の一人暮らし満喫でしたょー(^_−)−☆
hitomii
空さん うちも日頃のルーティンは、カレーですょ〜✨ でも、今回は、この遠征にあわせて、事前に さらに休みをとってたので、 準備時間あったぶん、あえて次回のために カレー以外でスタンバイしました〜(*^^*) RADさんは、別バージョン赤?もあるって、 飲んでみたいものですね!(≧∇≦)
hitomii
@Da Masa 新年会 皆さま既にアップなさっていますので、 個人的備忘録としての、回想アップです♪ ゆーもさんからの RAD ラッド シャルドネ・ツヴァイゲルト 2018 ロゼという点で、まず⁉️小気味良い衝撃✨ そしてこのセパージュ斬新すぎるー、、 もちろん初めていただきました! 視覚的には完全に赤、 口にすると、なるほどのロゼ… 酸味の爽やかさや、若々しさ、元気に飲めちゃう! なぜだか、エチケットのお顔を、叫んだの、 誰よ??えーっ、タモリ❓って、随分と 盛り上がってたよね??笑 コンセプトも、そんなカジュアルなワインを イメージしているようです(^^) 貴重なワインを、ゆーもさん、 ありがとうございました❗️ そしてそして、さらに、 帰宅しての貴重な、 ゆーもさんからの、お土産ワイン、 もう1本がこちら✨ 聖籠 巨峰ロゼ 2014 ナニコレもう、お世辞抜きで すごく美味しかった〜‼️ ゆーもさん、とっっってもありがたやー❤️ カンシャ(*´꒳`*)゚*.・♡ 初日はまだ、起きてこなくて、ボトル 三分の1ほど、口にして、 翌日に持ち越し。 2日目からキターーー!(๑>◡<๑) ラズベリー、チェリー、ふわっと赤い果実が香り、 生き生きと、まさか2014とは思えない。 初日は、さほど感じなかった、綺麗なタンニンが 感じられ、ポッと口に含んだ際に、 あ!なんだかボルドーロゼみたい??と 思ったほどの感触が✨✨ 翌3日目まで、美味しく頂きました! 福岡の巨峰ワインとは、別のカテゴリーです、 考えられないほどのボディ。 しなやかで綺麗。 失礼ながら、期待以上の美味しさでした! 改めて、ゆーもさんに、 お礼申し上げます♡\(*ˊᗜˋ*)/♡ ラスト おまけの写真は、お留守番の息子用の 作り置きお料理たち。 ここで、新年会のワインも一区切り。 でも、まだ、翌日も トーキョーワインは、続く❗️
hitomii