ワイン | 共栄堂 K16HR_DD(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何が投稿されるのか、楽しみにしてました!^ ^ 初めてワインを探したのが四恩だったので、小林剛士さんの共栄堂はいつか飲んでみたいです。 僕はhirochewさんが飲まれた上幌ワインケルナーがどうやっても手に入らず、今回のツヴァイは定価の倍以上も払って意地で入手しました… 体調お大事にされてください!
Johannes Brahms Ⅱ
しゅうまいの東西対決きになります(((ο(☆▽☆)ο)))。 横浜市民としては
Akirin
Johannes Brahmsさん、ありがとうございます! 北海道のこの辺りのワインは凄い人気ですね。入手が困難であるほど飲みたくなります(>_<)
hirochew76
Akirinさん、こんばんは! しゅうまい対決、甲乙つけがたいですね(^-^)干貝柱の旨味が秀逸な崎陽軒は白ワイン、大きめサイズで肉のボリューム満点の蓬莱は赤ワインで。飲みたいワインでしゅうまいを選びます!
hirochew76
ギブアップ。 風邪ひいて時間稼ぎしてる間にあれこれ手を尽くしましたが、道民でない私にはアツシスズキのようなレアワインはそう簡単に手に入りませーん(T_T) その代わりに共栄堂でご勘弁を。 吹きこぼれに注意してゆっくりオープン、大成功!口の中でも炭酸爆発ですが、滋味深い(←この台詞最近のお気に入り)風味も爆発(^o^) 東西焼売対決! ヌーボーは明日飲む。今日は寝るぜ!
hirochew76