ワイン | Dom. Comte Georges de Vogüé Chambolle Musigny 1er Cru Les Amoureuses(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
WE合格 あらためて おめでとうございます(^-^)/ ご褒美ワイン 最高ですね! 自分も フィネスという言葉 使いたくてウズウズしておりますが...なかなか(笑)
コジモ3世
ありがとうございますー。 コジモ三世さんも、改めておめでとうございます! フィネス、ここぞという時に使おうと取ってましたが、その時がやってきました! コジモさんのフィネスコールも楽しみにしておきます 笑
ピノピノ
素晴らしいご褒美ですね♡ 私も、試験の終了ごとにご褒美ワインとして、大好きなバルベーラを買いました。合格のご褒美はまだですが、多分バルベーラでしょうね(笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん ありがとうございます! 多分、一生ないような贅沢してきました (^^;; はい、存じてます。祭り!ですね 笑 イタリア未開拓で、バルベーラと聞いたら、ピエモンテ!あと、ロンバルディア。 位しかの知識しかないので、今度きちんと飲んでみたいと思ってますー。
ピノピノ
ソウナノデスカッ‼️ ミュジニーがフィネスって… _φ(・_・メモメモ 本当に奥が深いですね… 良い年ではない=デキャンタ不要? そういうものなのでしょうかね… うーん(´-ω-`)
toranosuke★
toranosukeさん ミジュニーがフィネスという訳ではないですが、私的に最高の褒め言葉ということで 笑 デキャンタは不明ですが、基本ブルゴーニュはあんましないですね。 古いワインはオリを取るため、閉じてるワインは開かせる為ですが、後者は私は判断できません(^^;;
ピノピノ
WE合格ご褒美ワイン 赤。 コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボール・ミジュニー 1er レ・ザムルーズ 2010。 最高にエレガントで果実と樽の余韻がいつまでも残る。ナニコレ ベッカク デスネと片言になってしまうほど。 フィネス!(初めて使うので使い方不明) まだまだ知らない世界がそこにはあるなぁと思いました。 ちなみに、1時間前抜栓していただきましたが、2010はあまり良い年でないため、デキャンタまではいらないそう。09だとまだまだ硬いそうです。
ピノピノ