Dom. Vincent Prunier Saint Aubin 1er Cru Les Frionnes写真(ワイン) by yutaro☆

Like!:68

REVIEWS

ワインDom. Vincent Prunier Saint Aubin 1er Cru Les Frionnes(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-08-05
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

yutaro☆

週末の女子会にもどこか似合いそうなブラウンカラーの渋カワなエチケットに、現代的なフォント。初めて買ってみたヴァンサン・プルニエのサントーバン1erと、ブルゴーニュブランの二本です。 サントーバンとはいえ一級でも4000円台を割るような価格。同じ畑・フリオンヌでも、しばらく前に買ったユベール・ラミーのそれと比べても半額に近いです(あっちが高すぎるのか、、)。 同じ田園調布(例えが昭和?)に住んでても家賃が1/2。どんな御宅なのか渡辺篤史さんなみに気になります。ほうほう、ごめんくださーい(*´꒳`*)/””カランコローン(昭和) 1erの前に、まずはブルゴーニュブラン'13。 こちらはシャサーニュ村内のACブル区画シャルドネから造られるとのこと。なるほど、清らかでお淑やかな香り、果実味はスッキリしたシャープな肉付きです。ビワのような、軽い渋みを伴うような甘い果実香が主役で、酸が二番手に追ってくる感じ。一体感やスケールは見えにくいものの、瑞々しさを楽しむにはバッチリでした。 翌日、追ってサントーバン1er、レ・フリオンヌ'12を開栓。 こちらは香りが割とブリブリ。やはりビワやあんず、熟れた洋梨のような密度のある完熟系の香りで、口に含むと元気な酸味と合わさって、先のブルブランにはなかったまとまりを感じます。樽香もさり気なく存在して個人的には好きなタイプだけど、ミネラルや膨らみが控えめなので、心地よい立体感には届かないような。 後半飲み疲れ、とまではいかないですが、香りや酸味がものすごくエレガントなだけに、ほんのわずかな平べったさが妙に惜しまれました。この畑はガッチリ石灰質らしいですが、個体差?そうゆう造り? 間違いなく清潔で日当たりもサンサンと感じる好物件ながら、毎日寝起きする場所としては少し物足りないのかな。。 とまあ、、感じるのはきっと、毎日独りでボトル飲んでるからでしょうな。泣 これ、複数人で囲む食卓で開けられたら、料理にも話にも花が咲く素敵なサントーバンですよ(*´꒳`*)涙。 ああ、テラスハウスを夜中にひとりYoutubeで観てる時なみに空虚な気持ちです。笑 そんなロンリネスを忘れ去るため、地元の祇園祭り行ってきましたよ!キッズらに綿飴ほおばらせてるうちにモツ煮とエビスを決め込んできました!!あーあ、エビス手に持ったまま、シェアハウスのリビングで湯上がりの髪をタオルで拭いてる筧さんのすぐ隣にワープしないかな!! 久々なので欲望だらけな上に、写真がドアップになる始末。。みなさまも良い夏を(●´ω`●)

yutaro☆

グラスのドアップ アングル 最高にカッコイイですよ

ごん。

こちらもサントーバン! サントーバンは街を挟んで、ピュリニー村、サシャーニュ村側と山側に別れるんですが、価格的に山側は狙い目だと思ってますー。美味しいのに! 逆にピュリニー、サシャーニュ側はそれらのプルミエクリュからの地続きなので、高く設定されてる気がします(^^)

ピノピノ

里ちゃんも、サントーバンでっす +゚。*(*´∀`*)*。゚+  うまぁい。。 サントーバン、、ハマリます。

里ちゃん

同じく、サントーバン、ハマります笑(^^)

末永 誠一

サントーバンあるところには、あるんですね~(^_^)。

ひろゆき☆☆

これはこれはロンリネス深夜youtube仲間のyutaroさん…2日にわたるサントーバンナイト、ビワの完熟系というのが創味シャンタンの過去CMで、早見あかり見るぐらい、何だか惹かれますねぇ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 湯上りタオルかぁ〜♫ 夏ですなぁ

Gianfranco

欲望だらけに激しく同意♡

ゆーも

ごん。さん 良く磨いてないグラスのアップで恥ずかしいですょー(´-ω-`)! アップデートしたら写真の収まり方、またかわりましたね。良かったんでしょうけど、縦撮りしておいた写真が今度は。笑

yutaro☆

ピノピノさん そうですよね、サントーバンは地形で考えると面白そうな地区として、かなり期待してます(何様)笑 なにより安めだから試しやすい! このヴァンサンもそうゆう流れで買ってみました。ユベール・ラミーの同畑同Vinもあるんで、個人的には比較が楽しみです(*^^*)

yutaro☆

里ちゃんさん そちらのサントーバンも拝見しましたー!同じタイミングって良いですね(*´꒳`*) こりゃ、昨日は茨城県がサントーバン当番ってか?笑 涼しくなりました?(´∀`*) 里ちゃんさんの飲んだ1erのほうが更に美味しそうですねー!

yutaro☆

末永さん ハマられてる、そんな末永先生の影響は大きいです(*^^*) このヴァンサンプルミエは、ネットの商品ページの売り文句よりだいぶ控えめだったので鮮烈な印象残さなかったですが、でもこの淡さもサントーバンなのかな?畑は違いますがマルクコランは同Vinでもっともっと活き活きしてました。日々、勉強ですね。。 とにかく安ウマでありがたすぎます!

yutaro☆

ひろゆきさん 選ばなければ、あることはあるんでしょう。僕なんかの場合、まだそこまで好きなタイプの造り手さんとか分からないし絞れてないし、なので美味そうで安ければ買ってみちゃいます(*^ω^*)

yutaro☆

ジャンさん さすがももクロファン!元メンバー、早見あかりをビワに結びつけてくれてありがとうございます!?笑 世の中可愛い女子だらけで困ります。ロンリネスが日々磨かれていくパソコンの前。笑 んじゃ、深夜パトロール行ってきますね隊長! ちなみにワインをくゆらす女子のみなさんも最高にチャーミングだと、ワイン会するたび思います(´∀`*)

yutaro☆

ゆーもさん そうなんだ!そうなんだ?!笑 ゆーもさんはまだお会いしたことないから、一体どんな方が欲望にまみれているのか気になり過ぎて気になり過ぎて、、とりあえず残りのサントーバンでアタマを冷まします(;´Д`A

yutaro☆

ブルゴーニュの白は未だ未開発。 サントーバン、覚えました〜♪(^^)/

アトリエ空

サントーバン、ヤバイ… 飲まないと…ヤバイ。 テラスハウスって、 意外と面白いですよね(笑)

toranosuke★

二日続けてのブルゴーニュ白の、良いですね♫ 飲みたくなって来ました(^^)

Yuji♪☆

フランスワインは良くわからないので一切ワインには触れませんが笑(いつも?!) やっぱこっちの人って一人飲みの概念がないのか家で一人飲みしてたって言うたら寂しい奴だなっ!連絡しろよ!てめっちゃ言われます! あとさきいかは大嫌いだそうです(どうでもええ情報)

大ニック

空さん 僕もまだ全然わからんのですが、とりあえずサントーバンはとっつきやすく(金額的にも)かつ上品で美味しく、ありがたいです。 空さんお料理にも寄り添いそうですよ!(*^ω^*)

yutaro☆

とらさん まあいつでも大丈夫でしょ!笑 ワイン会でも飲む機会ありそうで、ないのかな、、みんなもっと良いヤツ持ってくるかな笑 テラスハウス面白いですよね!悔しさも増しますけどね(●´ω`●)

yutaro☆

ユージさん ブル白、同じ造り手で二種あけるとか、自分は初の試みでした(*^^*)中味が全然違うのは分かりましたが、造り手としての共通点みたいなのは判断難しいもんですね、、笑 ユージさんにブルゴーニュ連鎖が起きたら凄いのが空いちゃいますね!(*´꒳`*)ひゃー

yutaro☆

ニックグランデ師匠 師匠には小ネタ及び茶番劇ネタに触れてもろたらじゅうぶんです✌︎('ω'✌︎ ) そうでしょーねー!!イタリア人がひとり部屋飲みとか、だいぶ終わってる感ありますもんね!笑 しかしそこでそうゆう人を誘い出す優しさ、泣けますね。 ひとりで飲んでないで一緒に、、飲もうやああああああああぃ!!!(パルメザンざばぁー)

yutaro☆

ヌメロさん 僕もフランス迷走してるだけですよ、ただ単にシャルドネやピノノワールの味が好きなだけで。笑 そういやこないだトレンティーノのリトラッティのシャルドネにトライしたけど、同じとまでは行かずともやっぱり兄弟のような味でした! 細かいこたぁ分かりやせんぜ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) サントーバンは、聖なる当番とゆう事だから笑、、イタリアで言うと??バチカンとかじゃない??(なんてイヤな質問でしょう笑)

yutaro☆

飲んでみます〜♪(≧∇≦)

アトリエ空

空さん はい、ぜひぜひ!ぼくも研究中ー✌︎('ω'✌︎ )

yutaro☆

yutaro☆
yutaro☆

OTHER POSTS