ワイン | Scala Ciro Bianco(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここまで、新しい投稿順に拝見させていただきましたが、あまりのお料理の素晴らしさと、あー、これ、このワインでいただいたらきっと美味しいっ!って思うマリアージュに、今、目眩がしています…(´;ω;`)✨
Ayami Miyanaga
Ayamiさん。この会はイタリアの各州を巡る会でして、インポーターの方が、大抵来日される生産者をお連れして、シェフも各地を回られたこともあって、その州の料理を提供してくださり、もうマリアージュはドンピシャな会なんです(*^^*) お店によく通っている伝で参加させてもらえてます(^^ゞ。毎回、楽しみにしています(///∇///)
Shinichi Yamada
イタリア カラブリア州の生産者を方を迎えてのワイン会に参加させていだきました。 チロ ビアンコ グレコ100% 濃い目の黄色、セージや花のブーケ、シトラスなどの柑橘系の香り 爽やかな果実味、ミネラルと酸のハーモニーが地中海を連想させます 合わせた料理は前菜として、カタンザーロ風カポナータ、カラブリア名物生白魚のペペロンチーノ漬けのクロスティーニ、いわしのマリネ、愛媛ブラッドオレンジとウイキョウサラダ そして、モルツェッロ(カラブリアの牛モツ煮込み)
Shinichi Yamada