ワイン | Grasso Fratelli Barbaresco(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そろそろ、バローロ・バルバレスコに手を出して見ようかと考えてます(^-^)♪ ん、バルバレス子?とは?
遠藤 博美 ♂
先日、taikoさんがバローロをアップされた時のツイートでバロー郎が王様でバルバレス子が女王様と言うことがありまして…
ODDEYE
なるほどね~(^o^)
遠藤 博美 ♂
バルバレスコ… やっぱり王様と言ったら 女王様ですよね。 エレガントな女王様を探して イタリアあたりを ウロウロしてみようかな…(笑)
taiko
taikoさん グラッソ フラテッリ 熟成を念頭に作られたワイン。2000年前後の飲み頃ワインを比較的お手軽に楽しめると思います^ ^バリエーションもありますので是非ご賞味くださいね☻
ODDEYE
ものにもよると思いますが、先日の2009年ヴィンテージのバルバレスコ・レイナはまだ若かったんですかね?
ペト♂ (a.k.a Petronius)
ペトさん レイナ姫は頂いたことはないのですが…モダスタイルのバルバレスコであれば3年くらいで美味しく頂けると思います♪ちょっぴり酸味が気になりますが… 末永さ〜ん 解説 プリーズ☻
ODDEYE
ありがとうございます(´◡͐`) バルバレス子 グラッソ フラテッリ飲んでみます♪
taiko
ODDEYEさん モダンスタイル? バルバレスコでも新旧あるんですか....。 こりゃ本当に腰を据えて挑むしかないですねぇ。(^^;; バルバレスコ軸にして望んでみます。(*^^*)
ペト♂ (a.k.a Petronius)
ペトさん 一緒に挑みましょ!
ODDEYE
ヨッシャ〜!\(//∇//)\
ペト♂ (a.k.a Petronius)
バルバレスコ とっても気になります… 飲み過ぎ注意わかります。 私も 危ないです。(^_^;)
ボヤージュ
グラッソ フラテッリ バルバレスコ 2002 月末は少しお酒は控えて…イタリアが熱かった(笑)ので過去ものを1本、バルバレス子(笑) ほどよい酸味、しっかりしたタンニンに熟成感が加わり飲み頃な印象♪ 追記 2014年3月から5月に飲んだものからなのでヴィンテージに影響のないコメントです☻
ODDEYE