ワイン | de MONTILLE & HOKKAIDO Zweigelt 驚(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北海道モンティーユと茶葉コの組み合わせが素敵です 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします✨ 北海道モンティーユのフレンチクオリティに「驚」きました! いただいたチャバコ、ウケました(´∀`) 中身はホットですが、外観はクールですよね
Go Coo Madaux
流石Go Cooさん! お正月ワイン②も墨絵の様な素敵なエチケットです♪
めえめ
雲! 凄いくっきりと境目ができています(*゚0゚*)
めえめ
めえめさん ありがとうございます✨ いかにも西洋人が好きそうなジャパネスクなエチケットでよね( ´∀`) 南側にだけ雲が集まってました( ^ω^ )
Go Coo Madaux
ミルフィーユみたいな雲ですね♪美味しそ(笑)
盆ケン
盆ケン部長さん ミルフィーユ雲、認定ありがとうございます(^ ^) 上がメレンゲ風、下の方はギュッと層になっていてかぶりつきたい感じ(笑)
Go Coo Madaux
★4.2 ツヴァイゲルト 北海道函館市 醸造:10R alc:12% 正月ワイン② ブルゴーニュの方々のノウハウが詰まった北海道ワイン。 北海道産なのにフランスワインの様な味わいに「驚」いた Σ(・□・;) フランス人がオーストリア品種で造るというのも興味深いです。 紫を帯びる明るいルビー。 グロゼイユ、カシス、薔薇。 辛口、酸味は多めでシャープな印象。 タンニンは中程度で苦味もある。 果実味が豊富でスパイシー。 いつもの日本ワインでは平気なはずの魚介類との相性は良くない⤵︎ まだまだ硬さがあるので、数年寝かせた方が滑らかになるでしょう。 2日目は酸味が増しましたけど、3日目は美味しくなってる⁈ ④自由が丘feveの豆菓子、おつまみになります(^ ^)オススメ☆ ⑤スティック茶 キャッチコピーは「無茶はよして。お茶しよう」 ⑥12月の雲
Go Coo Madaux