ワイン | Cosimo Taurino Patriglione Rosso Salento(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
桜綺麗✨ コジモさんのワイナリー!笑っ 美味しそうです✨
アトリエ空
コジモさんのワイナリー✨ 春の冷え込みには赤がピッタリきますね! ひろゆきさんも美味しいと太鼓判のワイン 私もコジモさんワインに出会いたいです♡
ゆーも
コジモさんのワイナリー♬♬ プーリアの濃い~の、飲んでみたいです。もともと濃い~のに、さらにパッシート? 桜、満開ですね。(*^ー^)ノ♪
どら
この所寒の戻りがあったみたいで、桜長持ちしてますよね! そして、写真の桜は見事に満開ですねー。 なんか、ここ数年お花見ワインをしてるからか、桜見るとワインが飲みたくなるんですよね…笑 コジモワインはalc.14.5%の濃い濃いですね(^^)
ピノピノ
タウリーノ! 生き別れの弟が プーリアで経営しているワイナ... ハイ 嘘ですよね(笑) コジモ・タウリーノさんは サレントのワインをアメリカ市場に知らしめた功労者なんですね(^_-)
コジモ3世
↑(笑)
toranosuke★
ようやく少し暖かくなりましたが、 まだまだ赤が美味しく感じますよね〜〜 寒いのは好きなのですが、 先日の花見では、 真冬以上に寒いと思ってしまいました。 やっぱりグラスの違いは大きいですね! 私はティスティンググラス以外は、 ボルドーかブルゴーニュかキャンティグラスしかないので、 この場合はボルドーグラスしか選択肢がない気がしますが、 こだわりだしたらキリが無さそうですね(๑•́ω•̀)
toranosuke★
コジモさん最高! キレキレですね( ^∀^)爆 Yujiさんがネグロアマーロって珍しい感じがします。 イタリアだとトスカーナやピエモンテを飲んでるイメージでしたので(^^)v
Da Masa
今度はグラスの違いを検討!マリアージュとか、グラスとか、いつも考えながらワインを楽しんでいるYujiさんスゴイなぁ✨ 単に飲んでるだけの私と大違い!(,,> <,,) 赤ワインは身体が温まりますよね♡ 今日もまだ赤ワインの気分かなぁ〜と言って泡飲んでたりして!(^o^;ブレブレです私笑。
mamiko·˖✶
こんばんは〜✨ 青空に満開の桜❢ とてもキレイですね♡ 房総半島がハッキリ近くに見えます(^O^)/ アクアラインが出来て本当に近くなりましたよね♫
meryL
アトリエ空さん コジモさんのワイナリーはなかなか濃い赤で美味しかったです(^^) 桜は満開でした♫
Yuji♪☆
ゆーもさん ひろゆきさんもこちら、飲まれていましたね(^^) 奥様のお気に入りだとおっしゃっていました♫
Yuji♪☆
どらさん ネグロアマーロは濃いイメージなのに、乾燥させているので余計に濃く感じました(^^) でも寒い夜にはぴったりでした〜♫
Yuji♪☆
ピノピノさん 今年の桜は長持ちしましたね〜♫ 都内はこの週末で見納めですかねぇ(^^) 桜を見るとワイン飲みたくなる(笑) 僕も今年はお花見ワインしたので来年からそうなりそうです(*^^*)
Yuji♪☆
コジモ三世さん のってくださりありがとうございます(笑) おー‼︎ コジモ・タウリーノさん、そんな凄い方だったんですね(^^) さすがコジモさんの弟さんです(笑)
Yuji♪☆
toranosukeさん コジモさん、面白いですよね(*^^*) 昨日から少し暖かくなったのでホッとしています(笑) グラスはいろいろ欲しくなりますね♫ 今年は何種類かグラスを買いたいです(^^)
Yuji♪☆
Da Masaさん コジモさん、ちゃんとのってくださって楽しい方ですね(*^^*) 確かにイタリアだとトスカーナが一番多くて次にピエモンテですね(^^) でも20州全部飲んでみたいので、いろいろ開拓したいです♫
Yuji♪☆
mamikoさん シラーグラスがないので検証は出来ていないんです(^^; もう少しグラスの種類を増やしたいですね(^^) mamikoさんはお料理作られてワインのメモも取られてしっかり楽しまれてるじゃないですか〜♫ 僕も仕事帰りの電車でアレ飲もうと思いながら、帰ってから別のを開けたりしてブレブレです(笑)
Yuji♪☆
meryLさん 桜が綺麗でした〜♫ 実家の近くの海からは房総半島が目の前に見えます(^^) そして実家はアクアラインよりも久里浜の東京湾フェリーの方が近い田舎です(笑)
Yuji♪☆
海が… よく見る風景に思えました! びっくり~ฅ(º ロ º ฅ)
みか吉
みか吉さん この港から房総半島までの距離は多分12,3キロくらいなので、みか吉さんが普段眺めていらっしゃる瀬戸内海の風景と距離感は似ているかも知れないですね(^^)
Yuji♪☆
コジモ・タウリーノの07パトリリオーネ・サレント・ロッソ イタリア、プーリア ネグロアマーロ、マルヴァジーア・ネーラ こげ茶色がかった濃い赤、縁はレンガ色。熟した黒系果実やドライフルーツの甘い香り、ドライフラワーや鞣し革の熟成した香り、スパイスのピリッとした香り。時間と共に紅茶のようなニュアンスも。たっぷりの熟した果実味とアルコールのボリューム感、ほどほどな酸味としっかりしたタンニン。酸味はほどほどだけど独特の存在感がある。 もう4月だと言うのにここ数日寒いので、プーリアの濃い赤を開けました(^^) コジモさんのワイナリーです(笑) テイスティンググラス1杯飲んで身体がポカポカして来ました♫ テイスティンググラスの後はリーデル・ヴィノムのボルドーグラスで飲みましたが、果実味が増して酸とタンニンがまろやかになり美味しかったです(^^) アルコール高いのにスイスイ飲めそうで危険でした(笑) スパイシーな感じからもしかしたらシラーグラスとかが良さそうと思いましたが、しばらく前に割ってしまってから欠品中です(^^; 本当のところ何のグラスが良いんでしょうか… 以下コピペ 木に実った状態で半ば乾燥させたブドウが原料。タウリーノ社の哲学に基づいて造られたこだわりの逸品。奥行きのある香りで、まろやかな味わいです。 昨日はお休みだったので実家に行って来ました(^^) 近所の桜は満開です♫ 港からは房総半島が綺麗に見えました〜(*^^*)
Yuji♪☆