ワイン | Sapporo Fujino Winery Le Nord 2017 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
酸っぱそーーー!酸味強いの苦手っっす〜!
アトリエ空
おっ!いっちばーーん!(^^)/
アトリエ空
空さん ありがとうございます✨ 酸味強いの苦手でしたかっ 南瓜は意外にも苦手以外でした(°∀°)ノ
カボチャ大王
妻にいつも「スッパマン」と呼ばれている自分に向いていそ うな、そんな気がします(●´ω`●)ウメルヨーナスッパサ?
ユニッチ
酸っぱいということはよく分かりました 笑
bacchanale
↑(笑)
toranosuke★
考えてみたら、 藤野さんはピノとか白とか泡しか経験がなかったです! こういう日本のボルドーブレンドの大御所さまみたいなのはやっぱり飲み頃がムズイのでしょうかね〜 (๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
toranosuke★
こんにちは❣ 読んでいたら酸っぱくなってきました……チョット苦手(苦笑)デス
meryL
ユニッチさん ありがとうございます✨ スッパマンて 笑 奥様はちょっと懐かしいアニメもご存知なんですね♪益々素敵です(>∀<)✨ てか、ユニッチさん‥‥スッペーのお好きでしたっけ?あれ?笑 梅るは ググるやドヤる(体言+る)等の若者言葉です(°∀°)ノ← そんなのないって?
カボチャ大王
バッカナールェさん ありがとうございます✨ よく分かりましたね 笑 て、すっぺー 以外は全て忘れる美味しい酸っぱさでした(°∀°)ノ← テケトー
カボチャ大王
toranosukeさん ありがとうございます✨ メルロー&ピノ&ツヴァイ連合軍が、 セイベルと山葡萄の少数精鋭部隊に押されぎみでした 笑 こういうワインの飲み頃っていつなんでしょうね? 好みは人それぞれ違いますが、プロが薦める美味しい飲み頃で試してみたい酸っぱワインでした(°∀°)ノ
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ ラズベリーや梅干しはお嫌いでしょうか?南瓜もすっぺーやつは苦手な事が多いのですが、こちらのワインは魅力的な酸っぱさでしたのでダメ元で一度お試し頂きたいやつでした(°∀°)ノ
カボチャ大王
そんな酸っぱかったでしたっけ? ナルホドー 確かに一言でいうと酸が印象に残ってます。
takeowl
どうしよう。これ持ってます。 酸っぱいのは、苦手、なのかな。 あまり歓迎ではないです。
Nora
タケオウルさん ありがとうございます✨ 南瓜が飲んだボトルではキュインてなる酸っぱさがありました!フジノさんの特別サービスだったんですかね?笑 余談ですが、このシリーズの 『北』と『海』は頂きましたが、『道(ラ ルート)』を最近見かけません。 このままでは 北海道になりません 笑
カボチャ大王
Noraさん ありがとうございます✨ Noraさんが飲まれる頃には酸っぱさが溶け込んで美味しくなっている気がします\(^∀^)/✨
カボチャ大王
DIAMコルクチラッと写ってるけど、3かな? DIAM3でしょうか?覚えていますか?
Nora
Noraさん ありがとうございます✨ うーん コルクはいつも残してあるのですが今となってはどのコルクがどのワインのだったか分からず (^^; スマホで撮った元画像も拡大して確認しましたが、『3』か『5』か『ろ』かそんな感じに見えました 笑
カボチャ大王
先ずファーストインプレッションは酸っぺぇ(°∀°)♪ 南瓜は言うほど酸性人ではないですが、赤果実らしいキュンとなる可愛い酸っぱさ からの3日目にはそれが鳴りを潜めて 今度は梅るような酸っぱさ 頬っぺたが少し内側に吸い込まれる感じでした(°∀°) まだ歩けるか 噛み締めた砂の味‥‥ 澱が砂みたいなやつでした
カボチャ大王