




| ワイン | Fratelli Serio & Battista Borgogno Barolo Cannubi Riserva(2005) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

バローロはやっぱりブルゴーニュグラスですよね(^-^)角煮も美味しそう。グラスと一緒に頭までクルンクルンすると酔いますからね 笑
YUTAKA。

むむっバローロはブルゴーニュグラスですねっ! _φ(・_・メモメモ しかし、バローロには手が出ないなぁ(笑)
ゆーも

出ましたバローロ! 抜栓から開くまでの過程が知りたいです。 そしてやはりブルゴーニュグラスなのですね〜 _φ(・_・
toranosuke★

カンヌビ! 熟成具合はどうでしたか?
コジモ3世

YUTAKAさん コメント読んでたら、クルンクルンしてきましたよ。
ひろゆき☆☆

ゆーもさん 安いバローロはそれなりなので、手堅い選択です(^o^)
ひろゆき☆☆

toranosukeさん 早飲み夫婦に酷な要求。無理ですよ~(笑) バローロにはブルゴーニュグラスですよ~(^o^)
ひろゆき☆☆

コジモさん カンヌーピまだ若かったですね~(^o^)。
ひろゆき☆☆

おおっ、カ・ン・ヌ・ビ・05!! 隠し持ってますねっ。(笑)(^-^)/
どら

昔ワインを全然知らなかった若い頃、バローロを100均で売ってる様なチープなグラスで提供してました。 知らないって恐ろしい(*_*;
Da Masa

どらさん これは伊勢丹新宿のイタリア展で買ったばかりなのですよ。ナカトーのお得セットです。
ひろゆき☆☆

マサさんにもそんな頃があったのですね~(笑)
ひろゆき☆☆

角煮と根菜 美味しそうです~♥ バローロは、ブルゴーニュグラスで…φ(..)メモメモ でも、なかなか買えないから メモの必要ないかも…
みか吉

角煮に合わせてのバローロ良さそうですね(^^) バローロはしばらく飲んで無いので、そのうち挑戦しやうと思います!
ピノピノ

バローロよりカンヌビの標記がデカい(笑)…さすがにいいやつ開けてますね(^^♪
pump0915

みか吉さん 角煮ほわんほわんでした。圧力鍋すごっ! グラス大切ですよ~。詳しくはゆーもさんまで。
ひろゆき☆☆

ピノピノさん バローロが美味しい季節になりました。週末にはあけますよ!(^o^)
ひろゆき☆☆

Abeさん カンヌーピデカいですね。どっちがワイン名か分かりませんね(笑)
ひろゆき☆☆

美味しそうなバローロですね(^^) バローロは開け時がわからないでいます(^^;
Yuji♪☆

Yujiさん 10年ぐらい経っているのを確認して、エイって開けます。え、違いますね(笑)
ひろゆき☆☆

この夏、バローロを買ったときに、店員さんに グラスは是非ブルゴーニュで…。と言われました。 やっぱり、ブルゴーニュグラスでグルングルンですよね~(笑) 角煮、美味しそうですね♪ 卵も はずせませんね (^^)
pochiji

カンヌービですかぁ♫ カンヌービバローロ飲んだっけなぁとふと思いました笑
大ニック

pochijiさん 店員さんのお墨付きありがとうございます(^o^) 角煮にはやはり卵入れて、煮卵ですよね~。
ひろゆき☆☆

ニックさん 毎日カンヌーピ飲めそうですね(笑)
ひろゆき☆☆
圧力鍋で作った豚角煮にあわせて美味しいバローロを開けました。2005リゼルヴァ良いですね。ブルゴーニュグラスでクルンクルンしながらいただきました(^o^)
ひろゆき☆☆