ワイン | Il Pino di Biserno(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕なんか最初コメントしてませんよ。笑っ
アトリエ空
過去ポスト、流行るかな(^^) 2枚目の写真好きです。 曲線美♪
末永 誠一
ラストのお写真はバンクシーですか?(°∀°)✨
カボチャ大王
空さん いやいやいや… 『エレガントなアロマがテーブルを覆う』なんてキモいこと書くくらいならコメントなしのほうがいいですよ♫
Gianfranco
末永さん っか、Vinicaっていつからあるんですか?(・∀・) またまたまた… 末永さんか好きなのは"脚線美"でしょ?
Gianfranco
カボチャさん いえいえいえ… 違います『ジャンプランコー』です(´∀`=) パリの追悼作品、盗まれちゃいましたね… あと港区のネズミ、会社から近かったのに見るまえに小池さんに確保されちゃいましたよ。
Gianfranco
Gianfranco様 よろしくお願い致します! ワインも写真も素敵過ぎデスね!
misoro
マジレスすると、2013年1月です。 ちょうど土曜にやったvinicaイベントで、それクイズに出したところ笑
末永 誠一
misoroさん こちらこそこちらこそ… ありがとうございます( ^ω^ ) グラス越しのボトルショットがお得意ですね? 素敵です!
Gianfranco
末永さん いやーいやーいやー Vinica歴の長い方同士( ´∀`) さぞ盛り上がったでしょうねぇ♫ 2013年かあー…まだオレ中2だなあ
Gianfranco
私も2016年からの参加でした(^^) ジャンさんみたいな HNなら カッコイーですけどね... もはや 変えるに変えれない 「コジモ三世」(笑) ま、私には似合ってるのかな(^^;)
コジモ3世
セカンドとは言えかなりのお値段ですねぇ! 日本では倍する感じでしょうか。 エチオピアからコーヒー豆?可愛いです꒰⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒꒱ セラーにもう一本♡ ジャンさんって、もしや子年でした?違うかな。 劣化してるのぉ????? そんなことありませんよね〜〜(笑) それはさておきw 最後のお写真はイギリスの近衛兵さんですよね! でもジャンさんのpostだからイタリアですよね?
toranosuke★
toranosukeさん(´∀`) 向こうで"日本であんまり見かけないトスカーナワイン"を探すとどうしてもこういう国際品種になりますね?値段は2/3くらいです。 "やる気"は劣化してるかも知れません(*´ω`*)… 最後の写真はカボチャさんも言ってますが、バンクシーですよ(´∀`)、皮肉が多いんで好きなんですよねー イギリスの覆面アーティストでこないだ港区にも現れて、自らを投影してると言われる"ネズミ"を描いて消えました…
Gianfranco
ぎゃー!! ごめんなさい(*゚∀゚*)コジモさん飛ばした! しかも褒めてくれてるのに… 意外と最近なんですね?Vinicaの参加、互いにいっぱつでイタリア派とわかるネームですね( ´∀`)…コジモ三世とリカーゾリ男爵がイタリアワインの礎を築いたわけですから、素敵なネームじゃないですかぁー♫
Gianfranco
ペトラやクエルチェゴッベはやっぱりこのエチケットが良いですね〜♫
Yuji♪☆
ユージさん( ´∀`) ですねぇー!Gianはどんなに美味しいと噂されているワインでも、ラベルがイケてないとあんまり興味が湧かないですねぇ♫ ワインは雰囲気も重要ですので(*´∀`)♪
Gianfranco
2,5年前のGianさんのコメント、 最初からカッコいいですね~(о´∀`о)♡ さすがですッ! きーも2枚目の写真の美しさ…惹かれます♡ あと、朝焼けの駅のコントラストも✨✨ 朝方のの駅って二日酔いなイメージなので…(アハ) 他の方の目線から、夜観ると幻想的でキレイですね~.。o○
きー
きーさん すみません!発足間も無くですが、わりとカッコ良さげなポスト…選びました(懺悔)♫ あー…駅のホーム、飲兵衛には染みる光景ですよねぇ(´∀`)、Gianもよく朝帰りしたんでわかりますよぉ…これ夕焼けなんですよ?東急池上線の洗足池、東京にはこういうノスタルジックになり得る、泣ける景色が隠れています。
Gianfranco
またまた何度も見てしまうお写真たち。2枚目、白と黒の光控えめ背景がシルエットを美しく魅せるんですねぇ〜、色っぽい。
manap
manapさん ありがとうございます( ´∀`) ちょっとグラス汚かったですね… すみません(;ω;)
Gianfranco
グラス、そうですか?きれいに撮れていると思います(*´ω`*)
manap
フィレンツェで買ったBisernoのIL PINO di Biserno…その昔、上司にこのうえのフラッグシップであるBISERNOを飲ませてもらい、そのまさにベルベットのような舌触りに陶酔してからというもの、明け方の桜木町だったり、向かいのホームだったり、こんなとこにいるはずもないのに、路地裏の窓にその姿を探していたんですが、昨年末フィレンツェに行って見つけました…が1stを1本か?2ndを2本か?と悩み、貧乏症なGianはつい2ndを選んだのでした(´∀`)40€くらい まぁ…セカンドとはいえ、間違いのないカベルネフランですね?エチオピアからコーヒー豆をお届けいたします。シルキーで指のあいだからキメの細かい砂が流れ落ちるように溶けていきます、葉巻から、ブラックベリーへ、タンニンが熟れていて液体によく馴染み、余韻も長くて綺麗に着地します。まだセラーに一本残っていることを思い浮かべながら飲むっていうのは、女々しいながらも良いものですねぇ♫ さて、toranosukeさん連鎖で『2.5年チャレンジ』です、Vinicaを始めたあの頃から、はたしてGianfrancoは成長したんでしょうか?2016年7月13日Petraのポストです……端的で短いですね(゚ω゚)少しカッコつけてますけど、ティスティングのことには触れてません、うーん変に長いより分かりやすくていいかも…(´∀`) ということで、 Gianfranco劣化してます!
Gianfranco