ワイン | Dom. Lafond Tavel Rosé(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お疲れさまでーす(*^^*) ロゼロゼ続き珍しいですね(笑) 今宵は七夕✨素敵な時間をお過ごし下さいね♡
Masamin
え〜〜 もぐら叩き? すっごく気になる〜〜〜(≧∀≦)
華奈
何度飲んでも楽しそうなワインですね。私も飲んで見たい! ^.^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Masami Miyakeさん。七夕ってことは忘れてました。あぁ〜、たまにはロマンチックなシチュエーションで飲みたいなぁ〜〜(^_^)すっかりご無沙汰です(≧∇≦)
麿
華奈ちゃん、久しぶり、元気にしてた〜〜(^_^) モグラ叩きのワインを楽しんでたのに、ハエが1匹家の中に入っててハエ叩きに悪戦苦闘してたら、最後にはうちのワンコが飛んでるハエをパクって食べちゃいました。(≧∇≦)
麿
Proseccoさま。こちら2000円台のワインですが複雑で楽しくて飲みごたえのある液体でした。巡り会えたら是非‼︎
麿
「ガチャガチャうるさいワイン」 ソムリエちゃんはこのワインをそう紹介してくれました。「どういうこと?」って聞いてもニヤッと笑って、「飲んだら分かる」だって。 飲んでも分からへん(≧∇≦) DOMAINE LAFOND TAVEL 2本目もロゼを投入 トップノートはイチゴ ドライでなくてマッタリほんわり系 調べてみたら沢山のブドウを使っていた グルナッシュ、サンソー、シラー、カリニャン、ムールヴェドル、ピクブール、ブールブラン、クレーレ 飲み進める内になんとなくわかってきた。 ガチャガチャうるさいと言うより私的にはモグラ叩きと言いたい‼︎ 香りや味のいろんな要素が次々にあちこちから顔を覗かせます。イチゴにリンゴ、パインにアプリコット、バラやスミレ、あとなんか分からんけどいろんな要素。さっきまで濃厚に感じてたものが、突然消失してさっきと違うものが出てきたり、非常に複雑〜〜(^_^)
麿