ワイン | Perillo Taurasi(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うぉ〜!(((o(*゚▽゚*)o))) 中華の甘いタレにアリアーニコがピタッ!と合いそうですね。強い酸とタンニンと、良質の油を使った料理!胃袋にも最高の忘年会ですね!
Gianfranco
Gianfrancoさん 最後の写真の中華風茶碗蒸しとよく合っていました‼︎ タウラージ、初体験だったので料理と合うか不安でしたが、美味しく頂けました(^^)♫
Yuji♪☆
忘年会シーズンですねー。 中華風茶碗蒸しは日本と違いゴージャスですね。 アリアニコファン多いのですよね! 気になりますが、もうちょっと解るようになったら手を出してみたいです(^^)
ピノピノ
ピノピノさん タウラージとバジリカータのアリアニコの違いにびっくらぽんでした(笑) 軽やかブルピノと濃厚なワインくらいの違いでした(^^)!
Yuji♪☆
ゆーじさんの中華街 お薦めのお店ってありますか? 中華街何回もいったことあるのですが、どのお店もあんまり印象に残っていなくて、一番覚えているのは、シューマイのお店です!確か、シューマイと白ご飯だけをたべました(^^ゞ ご飯がすすむ感じのシューマイでした笑笑
みか吉
バジリカータのアリアニコとの違いなんとなくわかります(^^) なんといっても DOCGタウラージですからねっ!
コジモ3世
わぁ、中華街いいなあ! 中華料理は、グループで行くと、色々なものがいただけて楽しいですよね。アリアニコは、中華にあうのですね (*^^*)
pochiji
中華街での忘年会…いいですね〜(^^) 濃いめの赤が合うのでしょうね(≧∇≦)
wapanda
みか吉さん 僕が行った事あるお店は何軒かだけですが、今回は獅門酒楼というお店でした(^^) 美味しかったです♫ あと一楽と四五六菜館は気軽に入れるので、中華街で食事するときに使う事が多いです(*^^*) シューマイと白ご飯だけ食べたって、凄いですね‼︎ お酒飲んでなかったら、白ご飯食べたくなりますよね〜♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん バジリカータの優しい味わいも、タウラージの濃厚な味わいも、どちらも好みでした(^^) アリアニコ、もっといろいろ飲みたくなりました♫
Yuji♪☆
pochijisanさん みんなでわいわい食べる中華、楽しいですよね(*^^*)♫ 今回のアリアニコは、甘いタレやごま油の香りに負けてなくて、合っていたと思います‼︎
Yuji♪☆
wapandaさん 濃いねの赤と中華の相性、良かったです(^^) 良く中華にはロゼって聞くので、今度はロゼも挑戦してみたいです♫
Yuji♪☆
中華にタウラージとは意外な組み合わせですね。でも、タウラージの濃厚でスパイシーなニュアンスが、中華にあうのでしょうね。
ひろゆき☆☆
中華街で忘年会なんて、羨ましいです♡ やっぱり持ち込まないとワインは無いんですかねー。アリアニコって飲んだ事ないかも!あっても覚えてない〜中華に合うのですね!φ(.. )メモメモ
mamiko·˖✶
ゆーじさん。 この店が、シューマイとごはんだけの店だったんです! 他にもメニューあったのかなぁ…。
みか吉
ひろゆき☆☆さん タウラージははじめて飲んだので、中華と合うかはぶっつけ本番でしたが、僕の中ではなかなか良かったです(^^)♫ タウラージの濃厚さが中華に負けなかったのが何よりでした‼︎
Yuji♪☆
mamiko93さん 獅門酒楼は結構ワインのメニューも充実していました‼︎ 酔っぱらってからワインのメニューを見たので、どんなのがあったか全く覚えていませんが( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
みか吉さん おー‼︎‼︎ それは凄いですね(*^^*) 今度行くときにはみか吉さんと出逢えますかね〜♫
Yuji♪☆
あれっ? なんかご機嫌さんですね(*^^*) このシューマイの時は ちょうどお祭りやってました。 白いふさふさの獅子と ピンクの獅子が暴れてました♪ 中華街楽しいですよね~♥
みか吉
みか吉さん みか吉さんがいらっしゃったのは春節の時期ですかね(^^) 獅子舞がしゃんしゃん舞って爆竹が轟音を轟かせて、楽しいですね♫
Yuji♪☆
Yujiさん、タウラージ初めてって意外です。ラディチ(モトックス)とかファウンディ・サン・グレゴリオ(モンテ→JET)とか良いですよ。
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 僕が普段ワインを買うお店にはタウラージはないような気がします( ̄▽ ̄;) vinicaをはじめて、イタリアのいろいろな産地や品種を知るようになりました(*^^*) ラディチ、ファウンディ・サン・グレゴリオ、探してみます♫
Yuji♪☆
ペリッロ 05タウラージ イタリア、カンパーニャ アリアーニコ 濃い赤。黒系果実、濃い色の花の香り。トロトロしたカシスやブルーベリーの果実味としっかり目の酸、程よいタンニン。カシスブルーベリーヨーグルトの後味。 昨日は職場の人達と中華街で忘年会(^^) ペリッロのタウラージを持ち込みました♫ しばらく前にバジリカータのアリアーニコを開けて美味しかったので、今回は濃厚とお聞きしていたタウラージを(^^)
Yuji♪☆