ワイン | Vincent Dauvissat Chablis 1er Cru Vaillons(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドーヴィサのヴァイヨン!ミネラリーで美味しそうです、珍しく早飲みですね!ラヴノーもですがドーヴィサもめっきり入手し辛くなってきました。。熟成シャブリ飲みたいです。
Eiki
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 おおこれは! 私が初めてシャブリGC以外で飲んだ懐かし(なつかし)のドーヴィサの1erヴァイヨンではないですか! おっしゃる通りシャブリらしさ、すなわちフリント香のミネラルとオリーブオイルのヨード香がはっきりと感じられて勉強になる逸品ですね 18年のドーヴィサは素晴らしい出来ですよ 私は18Vt.をヴィラージュからGCまですべて検証しました、いや某超越ブラインド神KT様からの指令でさせられました(^-^;) どうやら17年辺りからドーヴィサは超早飲みにも長熟成にも両方対応した造りになっているようです。 長熟ならラヴノーにかなうものはないでしょうからドーヴィサの早飲みはオススメ!でございます(ΦωΦ) 良い白汁をお飲みです 畏怖いたしますいつもいつも(^o^)
白猫ホッサ
こんにちは❣ こちらは私もあるような(?_?) そして18だった様な(?_?) もう飲んでも大丈夫φ(..)メモメモ 酸味……同じく苦手なんです(苦笑)
meryL
Eikiさま ドーヴィサのしっかりミネラルを効かせた感じ、良いですよね。若い雰囲気も『これぞシャブリ!』という感じがします。でもやっぱり熟成させたものも飲みたいですよね〜。
hintmint3
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 美味しくいただきましたが、とても勉強になった一本でした。シャブリらしさというものが少し分かったような気がします。 そうでした!白猫さま、18vt.制覇されていらっしゃいましたね!素晴らしいです!! この辺のヴィンテージからまた評価が上がったとどこかでお聞きしましたが、違わぬ美味しさですね。早飲みも美味しいですが、でも、でも、もう少し熟成させたくないですか(^◇^;) 熟成後の姿が見てみたい気もします。 ドーヴィサを美味しくいただきながらも、どうしても過去にいただいたラヴノーの影がチラつくのが何とも・・・。
hintmint3
meryLさま こんにちは。 酸っぱさも硬さもまだありますが、酸味苦手の私でも納得できるシャブリでした。ただ酸っぱいということではなく、雰囲気もバランスもある酸味のように感じます。 ご機会あればお試しください。
hintmint3
18のドーヴィサ、非常にいい出来のようですね。私も少し買いました。開ける日が楽しみです。
kazJP
ドーヴィサ シャブリ ヴァイヨン 2018 あまり真っ当にドーヴィサをいただいていなかったので、かなり早飲みですが開けてみました。 若さを感じるホワイトがかったゴールド。 香りはラムネ、子供の頃持っていた香り付きの消しゴム?、樹木、次第にヨード、ビニール人形も少し。温度上昇とともにゆらゆらとシャルドネの良い香り。 味わいは酸味が前面に出た果実、青リンゴ、レモン。のみすすめていく甘みと香ばしさを伴った樽熟のぶどうの味わいが、これまたすこーしずつ上がってくる感じ。ボトムにはちょっぴり苦味も流れています。更に時間が経過すると膨大なミネラル、旨味が広がってきて、噂通りのシャブリらしさを感じました。流石のドーヴィサです! 若いだけにまだまだ酸味が目立ちますが(酸味が得意ではない、私だから?)、やはりこのミネラル感はシャブリなのだろうと、あらためて深く納得しました。今いただいても美味しいと思いますし、でもやっぱりリリース後10年くらいは寝かせた方が断然好みのタイプだと思います。 ラヴノー入手が困難なので、長熟向きのドーヴィサをじっくり寝かせようかと思いました。
hintmint3