




| ワイン | ヒトミワイナリー Rurale Type UB(2014) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

おー。ゴージャス(^○^)
YAL

likeありがとうございます。フォローさせていただきます。
mwoker

泡の溢れ具合が最高です♪
TAKUJI

YALさん フフフ 炭酸でお腹を満杯にする贅沢(о´∀`о)b
AI♪

mwokerさん こちらこそたくさんのlike有難うございます(*^_^*) フォローまで! とんでもないです… これからどんなワイン飲まれるのか楽しみにしてますね~♪
AI♪

TAKUJIさん キャ~ TAKUJIさんに誉めて頂きました(*´∀`)♪ コンセプトは「思わず口からいきたくなる、宴会ビールのような溢れ具合」です!
AI♪

AIさん、 思わず口をつけたい感じになりました。 季節のミカンが良い感じのインパクトになってます♪
TAKUJI

うーん! ミカンにピントが合ってますね(笑) インパクト付けてくれたミカンは風邪予防にもなってナイスアシストです(*^_^*)
AI♪

これ青デラの、キレキレキレと同じ同じ感じのやつでしたっけ? レモンの代わりに出来るからいいですよね。 ヒトミワイナリーの岩谷さんがフジマルにいかれたので、フジマルでも美味しいワインがのめると思うと楽しみです。
Secchin_Toilet_kawaya

hitoshi Fujimotoさん 青デラでキレキレでしたよ~! 確かにレモン代わりに使えそう…! フジマルさん近くまで行くのに(販売ブースまで行ったこともあるのに)未だ未踏の地(^_^;) ヒトミさんからの人も居るのなら尚更飲んでみたいものです♪
AI♪
晩御飯はコレ。2014です もう一本あるから早飲みで開けて、明日白ワインとしても楽しめるといいな~ 濁ってる、底にオリ溜まる、瓶内もシュワシュワしてる でも安静にしてたのに溢れたの何故だ 梅干し的酸っぱさ 酸が攻撃的で残るけれど、それが目的のワイン。キレッキレ! 味よりも香りが変わってる 過去に飲んだヒトミさんの2種。他の日本ワインでも当てはまらない 新しいデラウェア 人はTypebの方を好むんじゃないかな
AI♪