ワイン | Lan Seqqua 蛙鳴千草 Amei Sensou 2022 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おめでとうございます✨✨ 思い切りよく開けるには口実は大事ですね❗️
としひこ
ありがとうございます! 口実大事〜、です〜! しかし余市のワインはふるさと納税ぐらいでしか入手できないのでもっと生産量増えるといいのですが、質を保ちながらってのが難しいんでしょうねー
えにたんたん
余市もすっかりワインの町ですね〜。先日、小樽へ行ったので、ついでに足を伸ばし、NIKI Hills Wineryへ行ってきました。仁木町も余市郡だから余市ワインでいいのですよね⁉️ ここと小樽の酒屋で仁木町と余市町のワインを何本か仕入れたので飲むのが楽しみです✨
としひこ
あら、素敵〜!羨ましいです〜 仁木町のワインはあまり分からないですが、ドメーヌイチとかあるんですかね? ふるさと納税でゲットしてみまーす^_^
えにたんたん
娘のハピバにかこつけてレアなワインを開けるの日。 余市のふるさと納税で抱き合わせだったヤーツかな。 あー、結構厚みがある。ズッキーニと生ハムのサラダによくあったなー。
えにたんたん