ワイン | La Spinetta Langhe Nebbiolo(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私の初スピネッタは確かこのワインでした(^^)
コジモ3世
サイさんですね〜( ´艸`)イイナ- 10年位は若木なんですね_φ(・_・メモメモ DVDって見返すと新鮮ですよね!ライブのアレンジとかアレって思ったりすること有ります!
ゆーも
やはり、サイは沢山持ってますねー。 もしかして、ほぼ制覇しました?
ピノピノ
あああああ! いいやーつ飲んでるぅ(。•ˇ‸ˇ•。) 今日は千葉そごうのザ・ガーデンに行ったんですけど、 「あ!皆さんが飲んでるヤーツ見っけ♪」 って思ったら結構お安くて… よく見たらイノシシでした。 どうやったらサイとイノシシを間違えるのかは 聞かないで下さい。
toranosuke★
追伸 イノシシ買いませんでした。
toranosuke★
サイとライオンは すっかり ひろゆき☆☆☆さんのイメージワインです✨
カボチャ大王
美味しそうですね〜(^-^) 飲みたいなぁ〜(^_^) 最近、音楽や映像ネタが多くて、勉強しないとついていけないです 苦笑
なおき☆
コジモさん ラ・スピネッタ初体験がこれだったのですね~(^_^)。僕も初試飲はこれでした
ひろゆき☆☆
ゆーもさん 樹齢30年ぐらいじゃないとバルバレスコにしないみたいですね。 DVD懐かしく拝見しました
ひろゆき☆☆
ピノピノさん トスカーナのサイは何本か飲んでいないと思います
ひろゆき☆☆
トラさん 天然ぶちかましてますね(笑)。買ってたらもっと面白かったのですが…
ひろゆき☆☆
カボチャさん ラ・スピネッタは一番好きなワイナリーです。ワイン飲み始めの原点でした。
ひろゆき☆☆
なおきさん なかなかでしたよ。 音楽ネタは勝手にあげてますんでお気になさらずm(_ _)m
ひろゆき☆☆
ラ・スピネッタのランゲ・ネッビオーロはまだ出逢えずにいます(^^) 次に飲みたいのはこれです♫ ポール・ウェラーのDVDですね〜 やっぱりライブDVDは良いですよね(*^^*)
Yuji♪☆
このワインは私のpostもありますよ♪ヴィンテージも同じです。美味しいですよねっ! ウェラーのファンキーなギタープレイが好きでInternationalistとかソロになってからも演ってますかね?
pump0915
Yujiさん ランゲ・ネッビオーロあまり見かけませんね。大丸の世界ワイン展の3本セットで買いました。 ライブDVD盛り上がりますよね
ひろゆき☆☆
Abeさん ひさびさのランゲなかなか良かったです ジャムとスタカンの曲はあまりライブでやらないですね~。That's Entertainmentぐらいしか生では聴いたこと無いかも知れません
ひろゆき☆☆
美味しいサイさん 飲んでみたいな~(●^o^●)♥
みか吉
若木でもスピネッタ、ボルドーでいえばレ・フォールド・ラツールかカリュアド・ラフィット。 有りがたいです。(^-^)
どら
みか吉さん ネッビオーロサイの中では一番お手頃ですね~
ひろゆき☆☆
どらさん そう言われるとすごいワインに見えますね~(^_^)
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん、 数年ぶりに いただく事あります。 印象が違ったり、かわらず美味しいと思ったり…。 ひろゆきさんは、かわらず美味しいだったのかな (*^^*)
pochiji
Pochijiさん 久しぶりでしたが、変わらずにおいしかったですね~(笑)。
ひろゆき☆☆
ラ・スピネッタのランゲ・ネッビオーロ。2011。ネッビオーロ100%。数年ぶりに飲みました。スタルデリの若木ってことですかね。パワフルですが美味しいです。 樹齢 5~10年 地域 ネイヴェにあるスタルデリ ファーストVT 2004年 生産本数 38000本 まだポール・ウェラーブーム中。DVDまで出してきて見ちゃいました!
ひろゆき☆☆