ワイン | Barokes Bin 121 Cabernet Shiraz Merlot | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とりバロー!✨(・∀・)ノ
chambertin89
chambertin89さん とりバロ ありがとうございます(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
かれんちゃんおめでとうございます❗️✨
アツシ
アツシさん ありがとうございます✨ 顔は南瓜似(妻似が良かったですが)中身はカボコ似の娘(椛蓮)です(°∀°)ノ
カボチャ大王
ああー!Σ( ̄◇ ̄;) カレンちゃあーん!! おめでとう㊗️
ジュゼッペ
ジュゼッペさん ああー!Σ( ̄◇ ̄;)をありがとうございます!! きっとこのワインへのああー!Σ( ̄◇ ̄;)ではなく かれんへの祝福ですよね?とっても嬉しいです✨✨
カボチャ大王
ちょっとちょっと、 カレンちゃん会いたいわ❗️ ここ数年でカボチャさんとこに 行ってみたーい❗️ こんな良い、麗しいコとファミリーを、 見に行きたーい❤️ 長い目で待っててくださいませ(*^^*) この度もまた、おめでとうでございました㊗️✨✨
hitomii
おめでとうございます㊗️ 素晴らしいですね 子は親の背中見てますから✨はい
Eiji Kimata
とれ バローん(°∀°)ノ
ユニッチ
┏━━━┓ ┃ 入 ┃ ┃ 選 ┃ ┗━┳━┛ ∧∧ ┃ ( ゚∀゚)○ 〉 ⌒つ (⌒)丿┃ (_)〉 /~~~\ おめでとう ごさいます〜㊗️ お嬢様もご一緒に!お会いしたいデス♡
meryL
とりバロー(^^)/ カレンちゃんおめでとう㊗️ございます✨✨✨凄ー!
アトリエ空
素晴らしい!!おめでとうございます
taku369
とりバロー! おめでとうございます〜!素晴らしいっ✨ カボコさんパタポンゴム使うんですか!?w
AYA☆
良かったですね(^^) 素敵な読書感想文が書けているだけても素敵なのに、更に良い賞までもらえるなんて素敵過ぎます(≧∀≦)
bacchanale
椛蓮さんの将来が幾重にも多岐に育って、カボチャさんご夫婦は楽しみでたまりませんね♪ 南の果てから北の大地ですごされる暖かいご家族のしあわせをちょっぴり共有できる喜び✨ ワインの粋なはからいです(^_-)カンパ-イ! おめでとうございまーす‼️ハイタッチ!!
Koki037
hitomiiさん ありがとうございます✨ 是非遊びにいらして下さいませ(°∀°)ノ ここ数年 長い目で楽しみにしておりまーす ✨✨ ㊗コメントありがとうございます✨ ラッキーガール カレンなんです♪
カボチャ大王
Kimataさん ありがとうございます✨ 南瓜の背中は普通にペロンとした背中なので、ボコボコして筋骨隆々な背中になりたいです(°∀°)ノ アコガレー 子供は親のズルい所や悪い所をよく見ていて しかも真似しそうなので、子供達に見つからないように 頑張ります\(^∀^)/←
カボチャ大王
ユニッチさん ありがとうございます✨ てか、逆です 逆 逆っ (>∀<) ブファッ
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ 可愛いaaですね(>∀<)感謝です♪ 娘も あと8年したら一緒に飲めるので、 一緒に連れて行っても良いですか✨✨ 笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます✨ 全北海道の小学校高学年(5.6年生)82187名の中から選ばれました(°∀°)ノ が、はたして何人選ばれた(賞状を頂けた)のかは 分かりません 笑
カボチャ大王
taku369さん ありがとうございます✨ 明日は学校がお休みなのでご褒美に蔦谷書店にでも連れて行って上げようかと思ってます(°∀°)ノ←
カボチャ大王
AYAさん ありがとうございます✨ 家の中だけで使う とりあえずな髪ゴムとして 愛用される事を願います(°∀°)ノ←
カボチャ大王
バッカナールェさん ありがとうございます✨ ペンギンの話、星の王子様、銀河鉄道の夜、ピーターラビット、と今まで上げた感想文postにいつもコメントを下さり、その中で良い所を見つけて褒めて下さるバッカナールェさん✨ きっとそのお蔭も有って 今回は全道まで勝ち進み?、賞を貰えたのだと思います! バッカナールェさんは人を育てるのがお上手そうですよね✨ ✨ (>∀<) 感謝です!
カボチャ大王
kokiさん ありがとうございます✨ 素敵なコメントに心よりお礼申し上げます✨(>∀<)♥ 娘(や息子)はいったいどんな大人になるのかなぁ とたまに(楽しみに)思う事があります。 なんとなくの予想ですが、娘は早くに結婚しそうな気がします。 妻の家系は(曾曾祖母から妻までの5代にわたり)皆 二十歳くらいには親になっていますので!←ビックリ
カボチャ大王
とりバロー、そしておめでとうございます㊗️ 私も親バカりたかったですが、残念ながらその機会がないうちに子育て終わってしまいました(*^_^*)
糖質制限の男
とせおさん ありがとうございます✨ ご立派にお子さまを育て上げられた先輩達を見てると 頑張ろう!て思います\(^∀^)/✨
カボチャ大王
とりバロー✨そして、おめでとうございます✨✨ かれんちゃん、可愛くてしょうがないといった感じですね〜( ´罒`*) 親ばか、ステキですよ〜!.❀(*´▽`*)❀.
mamiko·˖✶
mamikoさん ありがとうございます✨ 可愛いですねぇ♪ 息子も娘も♥ 息子はvinicaにあまり登場しませんが可愛いですよ✨南瓜に似てかアホな所もまた!笑 親バカですいません(^∀^ ←papa poule
カボチャ大王
娘さんの全道制覇おめでとうございます。
Nora
♪ⓒⓞⓝⓖⓡⓐⓣⓤⓛⓐⓣⓘⓞⓝ♪
toranosuke★
∧∞∧ (・∇・。*) 。♡*゚*。 。*゚UU♡。)~ *。 ♡ *U U ゚*。 おめでと *゚ ゚*。 。*゚ ゚*。。*
toranosuke★
このバロークスは一度は飲んでみたいです♫ カレンちゃんの読書感想文! そりゃあそうですよねぇ〜(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン。.*・ 逆にこれ以上のものがあったらビックリな素晴らしさでしたから。 小説書いて、表紙も自分で!みたいな♫ いつかそんなことになるかも知れない? かも知れないですよね(๑´∀︎`๑) うん 私も是非お会いしてみたいです❣️
toranosuke★
Noraさん ありがとうございます✨ て、制覇などと畏れ多過ぎますから (>∀<) 全道入選です、入選! 多分 全道でベスト3くらいは全国に上がって行くんでしょうね✨✨
カボチャ大王
toranosukeさん いつも ㊗postで素敵な㊗AAを下さり、ありがとうございます♥(>∀<)感謝です✨✨ いえいえ、素直ではありますが娘の拙い読書感想文が全道まで行けるとは 書き上がりを読んだ時には露も知るよしも無かったです←なんか使い方微妙にあってないかもですが使いたかっただけです 笑 娘の小学校生活も残すところ2ヶ月ですが、幸運にもこの6年間でたくさんの賞状を頂く事が出来ました。 1年生で始めての写生会では金賞を頂いて そのまま市内の巡回展へ。 その後 校内写生会では2年生(除雪車)以外の学年で全て入賞(金賞か銀賞を頂き、賞状が5枚) 校内を抜けて北斗市内や渡島管内へと上げて頂いたものとしては、1年生の巡回展の後、3年生から始まった読書感想文で、3,4年生は市内の佳作、5年生は市内の優秀賞、6年生は管内の優秀賞の上(ともしび賞)を頂き 全道入選。 冬にある渡島管内の作品展では 4年生の戌の張り子、5年生のドールハウス(キッチン) が学年で選ばれて展示され(賞状も頂い)てました。 (夏休みに毎年キャンバスに描く絵はその時期にコンクール的なものがないので賞状とかは何もありませんが、個人的にはこれが好きで額装して家に飾ってます。) ↑ なんか 凄く自慢していて ちょっとアレですが、南瓜の娘なのに こんなに選ばれてて凄いなぁ と素直に思っている小市民な南瓜パパでした(//_//) ←完全に親バカ
カボチャ大王
↑↑↑ カボ男さんも素晴らしい方でしょうけれど、 お腹を痛めて産んだ、カボ子さんのお子さんでも あるわけですから〜(๑˃ ▿ ˂๑)♡ೄ̥̽ 夏休みの絵って、 花火大に船と浴衣の母娘のやつでしょうか? 違ったらごめんなさい! あの絵は大好きなんです私(꒪ˊ꒳ˋ꒪)
toranosuke★
そうですね✨ しかも切迫早産で三ヶ月半 入院24時間点滴生活して授かった子なのでカボコ的にもお腹を痛めた度合い?もひとしおかと思います(>_<) 覚えてて下ってありがとうございます✨\(^∀^)/ 6年生 花火大会(浴衣) 5年生 ジジの海 4年生 ひまわり 3年生 八郎沼 (椛もみじと 蓮) 2年生 美女と野獣 1年生 朝顔 を描いたんですけど タグ 南瓜セレクションワインでサムネイルで見れるので、今度お時間ある時にでも見てやって下さいm(__)m✨✨
カボチャ大王
あのピーターラビットの感想文ですか?よかったですね~ 短く削るのが難しそうでしたが、最後は膨らませたのですか?分量です…とても不思議だってので… 私、わけのわかんないこと言っていたらスルーしてください(>ㅅ<)
みか吉
みか吉さん ありがとうございます✨ この賞状は夏休みに書いた銀河鉄道の夜の感想文でした。夏に出したのに、上に行けば行くほど 選考や表彰の時期が遅くなるものなのですね(^^←選ばれた事が一度もないので何も知らない南瓜です 冬に先生の気紛れで出された課題の原稿用紙2枚の感想文は(コンクール等もこの時期はないので)学級だけで終わるやつです 笑 冬に表彰される機会は、自由研究の工作部門だけなんですが、先日出したコルクの家が学年で1人だけ選ばれまして、今日から北斗市の総合文化センターに展示されているようです♪ 一昨年の戌の張り子、昨年のピンペンのキッチンに続き 今年のコルクハウスで 三年連続学年トップ?V3達成です(°∀°) 奇跡
カボチャ大王
とり バロー(°∀°)ノ カベルネ・ソーヴィニヨン&シラーズ シラーズ知らずの内に空になる不思議ワイン ここから親バカりますので閲覧ご注意下さいm(__)m 娘(かれん)の夏休みに書いた読書感想文が(渡島管内で賞を頂きましたが、更にその上の)全道でも入選していたらしく今日 賞状を(預かってくれていた学校から)頂いて参りました。 椛蓮おめでとう㊗✨ 3枚目はカレンが冷蔵庫の余り物で作ってくれた豚ネギ丼(豚肉細切れと葱(玉ねぎ&長ネギ&万能ネギ)の炒め丼) 4枚目はカレンが適当に作っていた自分用とカボコ用の髪ゴム( masaさんのパタポンを然り気に連鎖) 素直に優しく賢く育ってくれて どうもありがとう✨
カボチャ大王