ワイン | Frédéric Savart Expression Rosé(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
mitukiさま ようやくエクスプレシオン・ロゼを頂かれた様ですが、不思議なお店なのですね。今度はぜひお優しい相方様ともご一緒に頂いてくださいませ。 そう言えばオーベルチュールは未だ日本橋高O屋さんにございました。
Marcassin
mitukiさん、こんにちは。 間違えた奴は誰だぁ?犯人を探せ〜! って、僕も10月に伺うので、犯人の首、締めてきます。。。
Katsuyuki Tanaka
Marcassinさん☆ Marcassinさんのpostで知り、ずっと惹かれていたノンドサージュとやっと出会えました♡ソムリエの方とのやり取りがあったからこそ、在庫を知り得たようにも思えるので、そういった意味では必要な展開だったのがしれませんが、他のソムリエの方とはあまり無い出来事が続いているのは、何とも不思議デス。やはり相性なのかなぁ…とも思ってしまいます(^-^; 今週末に和食とサヴァールのシャンパーニュを合わせようと思っているので、今から楽しみです♡ 高○屋のワイン売場、教えて頂いてから実際に行きました(*^^*)お隣の百貨店に比べるとRMが多く、面白い品揃えですよね♡興味のある銘柄もあったので、また足を運んでみたいと思っています(’-’*)✨
mituki
Katsuyuki Tanakaさん☆ またしても…の展開は、私と彼の相性なのか、シャンパーニュにはあまり詳しくないソムリエの方なのか、…でしょうか(×_×) Katsuyuki Tanakaさんとお親しいソムリエの方では無いようですが、私のようにあまり精通しているわけではなく、それでも好きだから色々と教えて欲しい側からすると、ソムリエの方の言葉はすんなりと信じてしまうので、彼自身も分からぬことや自信の無い事は確認してから教えてくれたらいいのにな…と思ってしまうのはこちらのワガママなのでしょうか(^-^; 10月のお料理も楽しみですね✨✨ また素敵なワインとのpost楽しみにしています♡
mituki
これはデジャヴですか(>_<")?! 2度あることは3度あるのでしょうか 彼とはあまり相性が良くないのかな…(´・ω・`) 今回は未遂で終わりましたが またしても間違い抜栓流れになるところでした 前回訪問時より少ない2種類のサヴァールが リストにあったのですが 少し話をすると"シャルドネ率が多いです"との一言 前回と同じソムリエの方だったから…というより ブラン ド ブランを除きサヴァールは ピノ率が多い銘柄ばかりだと記憶していたので 少し納得いかず考え込んでいると 相手も前回の事も思い出したのか確認してくると 急いでその場から立ち去りました(×_×) どこまで行かれたのか確認には少し長い間の後に ピノの方が多いのに間違えた事と ノンドサージュのロゼがまだ残っていたと 先ほどの微妙な空気を払拭する案内を頂くことに フレデリック サヴァール レクスプレシオン ロゼ ナチュール 2012 ピノ ノワール 100% ノンドサージュ デコルジュマン 10/2016 クリアなサーモンピンク ブラン ド ブランの時にも感じた 隙間無いねっとりとしたミネラル感 フランボワーズがだんだんと香り ノンドサージュのシャンパーニュですが ドライな印象だけでなく しっかり重めに果実を感じるシャンパーニュです チューリップから途中ブルゴーニュグラスで ラストまでウットリと楽しめました♡ 相方はドライバーで飲めず ほんの少し残ってしまったボトルは 探してたシャンパーニュだと話していたからか 栓をして快く帰り際に持たせてくれました ノンドサージュのタイプは どちらもまだ探せずにいたので 結果とても嬉しい夜になりました♡♡ 素敵なイブのDinner✨ 青魚 毛蟹 山羊乳ババロア 仔牛 クスクス 長野産 大樅茸 オマールブルー ハタ 蓮根 鶉 玉蜀黍 実山椒 ソルベ 黒無花果 マスカルポーネ 桃タルト メレンゲアイスクリーム 薔薇
mituki