ワイン | Binner Hinterberg Pinots(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわ〜っ♪綺麗な色ですね! ビネールさんのルージュ、飲んでみたくなりましたー♪
盆ケン
盆ケンさん~ 綺麗な色ですよね♪ 少し褐色が入ったとても好みの色ですー♪ ビネールさんのベーシックなピノノワールも美味しいですよ~♬ 盆ケンさん、もしかしたらアルザスの赤はお好きかもしれませんね!
体に優しいワインが好きです
綺麗なお色ですね〜(*´˘`*) 頂いてみたいです♡ ジェラルド アシャーさんの本を読んでいると、ワインの背景等のお話しを、まるで直接聞いている様な錯覚を受けます〜
めえめ
めえめさん~ 私好みの色です♪ ’16を飲んだ時とはかなり印象が違いましたが、’17はこのタイミングで最高に美味しかったです~♪ ジェラルドアシャーさんのお話しって、ワインに対する愛を感じますよね! 私はそういうのが大好きですので(笑)
体に優しいワインが好きです
ビネールのピノ ヒンテルベルグ ’17 Alc 13% ピノグリ、ピノノワール、ピノブラン、ピノブーロ、ピノオーセロワの5品種のワイン(裏ラベル参照) 開けるんじゃなかった、、 まるでシャソルネの熟成したサンロマンルージュみたいで激旨ー!! ジェラルド アシャーさんの本で読んだことだけど、 昔のブルゴーニュでは、ピノノワールの他にもピノブランやピノグリも混植されていて「雉子の目」色をした淡いピンク色のワインが、ことのほか愛されていたとのこと♪ このアルザスのビネールのワインは、そんな昔の自分の知らない頃のブルゴーニュワインを想像させてくれるに充分な魅力を持っているんだろうな。 とっても心に響くから♪ 今は当時よりも気候は温暖化しているから尚更だろうし、アルザスもブルゴーニュも地理的には、そんなに離れていませんからね。
体に優しいワインが好きです