ワイン | 琵琶湖Winery 浅柄野 Semillon ノンフィルター樽熟成(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スッシ!テンプゥラッ!ビワコ! ジャパニーズですね(>∀<) 美味しそうです✨ 日本のセミヨン100って飲んだことないんですが、いかがでしたか?
カボチャ大王
カボチャさん こちらは濁りセミヨンだったのですが、オレンジが香る様なフルーティーなワインでしたよ^_^/ フレッシュなんですけど酵母の味と樽の風味があって深みがありました。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ありがとうございます✨ なるほど!pdcvさんの美味しそうなコメントを見て、ちょっと気になり調べて来ました。 思っていたよりお手頃なんです✨そしてかなり歴史のあるワイナリーみたいですね!
カボチャ大王
カボチャさん 滋賀県の太田酒造が手掛けるシャトーのワインですね✨日本酒や焼酎造りで歴史が深い酒蔵だったと思います。自社農園の国産葡萄100%で造るのが特徴ですかね~。←そこまで言えるならさっさとコメント入れろ!って感じですね 笑。 いやちょっと出先からの写真Upでしたので..。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あ、もしかしたらセミヨン100%のワインって今まで飲んだことないかも… 日本酒の蔵元がワイナリーまで所有してるなんて凄いですね。
mattz
mattzさん 私も飲んだのは初めてでしたよ。サイトを見ると梅酒やブランデー等も造っててどれも興味を引きます。ワインの味自体もハッキリと良いところが抽出されている感じでした。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
確かに殻と身のサイズ感が違いますね(笑) 殻は使い回しですかね?
Masanari
Masanariさん 殻だけは立派ですけどね~ 中身が貧弱だとしても普通はもう少し輪郭がありますよね。 判定は100%使い回しかと思います (笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
滋賀県に来てたのですね〜(^^)
アトリエ空
空さん いや ここは湘南です ^_^; いつも行くショップで飲んだワインでした~( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
琵琶湖ワイナリーですか。初めて見ました。日本にもまだまだ知らないワインがありますねー(^^)
bacchanale
bacchanaleさん あまり見掛けないですよね。 いつも行く馴染みのショップで扱っていて種類も豊富なので、また色々紹介してみようかなと、思ってます( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
わぁ(*゚Д゚*) 美味しそうなお料理達♡ それに寄り添ってくれそうな日本ワインですね.。o○ 寿司、天ぷら、牡蠣…(*´∀`)タベターイ♡
きー
きーさん これは海鮮居酒屋の昼のランチメニューでした。ワインと料理は別々なんだけど、こんな日本ワインが日本食には合うだろうなぁ~と思って投稿してみました。でも 貧弱な牡蠣は写真と違うじゃん!って感じでした 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
豪勢な海鮮昼ランチ✨ &セミヨン100の日本ワイン✨ いいですねーー 滋賀のワインはヒトミワイナリー さんしか飲んだ事ないですが いつか琵琶湖ワイナリーさんも 飲んでみます♪
takeowl
takeowlさん 琵琶湖ワイナリーも日本人の造る日本ワインらしく真面目な造りでした。日本のワインは純朴な所が良いですよねぇ~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
琵琶湖Winery 浅柄野 Semillon ノンフィルター樽熟成 2016 滋賀県太田酒造が手掛ける琵琶湖ワイナリーの日本ワイン。自社農園の葡萄100%で造るのがこのワイナリーの特長です。日本酒と焼酎で歴史が古く、ワイン名の"浅柄野"とは"字(あざ)名"でもあります。 2016年が最新ヴィンテージ。 '15以前は"樽熟成"のラベル表記がない様です。 色はソフトなベージュ、ボトル下部には酵母の残骸があり上澄みにもやや濁りがありました。 オレンジ系の柑橘香と酵母の香り~軽く樽の風味が合わさり味わいにはフレッシュ&フルーティーながら深みがあります。 日本料理に合わせればテーブルを華やかにしてくれそうです.. そして、殻だけが大きくて中身がしょぼい牡蠣 (笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene