ワイン | Rapariga da Quinta Colheita Seleccionada Tinto 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
きれいな海ですね 私も好きな海があります 海は時を刻むごとに表情を変えて色々な顔を見せてくれますね 潮騒の音を聞いてると癒されます
マサコ
私も海が大好きですよ 自分の前世は人魚だと思っています笑 日本のさいはて。 一度行ってみたい海です
ごん。
生まれが「日本のチベット」と呼ばれていたところなのに、なぜか海があります。私の帰る海は日本海。海を眺める時は岩ではなく、砂浜で適当な流木を見つけて腰掛けます(*_*)
iri2618 STOP WARS
マサコさん、海には癒されますよね。夕刻はドラマティックですが、朝方、午前中、昼下がり、どれも違った表情で好きです。いや、夜も忘れてはいけません。温泉に浸かりながら、のんびり眺めていました(^^)
masa44
ごんさん、人魚(笑)湘南の海で出会えるでしょうか。頑張って潜ってみようかな(笑)
masa44
iri2618さん、流木に腰掛ける姿、ものすごく郷愁感が漂って、素敵ですね。なぜにこんなに海に惹きつけられるのか、不思議です(^^)
masa44
最果て。ドラマみたいですね 綺麗な風景ですねぇ、 そしてそこで飲むワインはまた格別なきがします
Akirin
Akirinさん、確かにドラマのようです。ここは、さいはての名を付けられた、とある映画の舞台にもなりました。のどかで癒されますよ(^^)
masa44
夜の海の漆黒と灯台 エチケットのたおやかな女性の表情 もぅ~masaさーん 郷愁に誘われます♡
みか吉
みか吉さん、きっとひとりで寂しくなって、あのエチケットのボトルを手に取ったのかもしれません(笑)いいお供になってくれました(^^)
masa44
社宅だけど大好きなウサギを飼って、 優しい旦那さまがいて、 それなりにワインも飲めているのに、 引越し後の孤独に押しつぶされそうになって、 「自分の居場所が欲しい。」 なーーーんて思った自分が恥ずかしくなりました。 (´・ω・`;) masa44さん ロマンチックですね✨
toranosuke★
toranosukeさん、恥ずかしいだなんて、ご謙遜を〜。toranosukeさんのように素敵な生き方、なかなか出来ないですよ。思い切ってお仕事変えられて、やりたいことやってるのがすごいと思います。私は飲むために生まれてきた側の人間ですね(笑)
masa44
おぉー!いいですね〜やっぱ海はいいです♪ ハードボイルドの小説や映画に描写されそうな海に見えてきました〜(^^)
Mineji
Minejiさん、見附島のそばですよ。魚も美味いし、最高です(^^)
masa44
人生には、座る場所はひとつあればいいんだ。俺は、座って海を眺めるための岩を持ってるよ。それ一ヵ所があれば、充分なんだ。 北方 謙三 一年の間に何回か日本のさいはてと呼ばれる場所に来ます。優しく穏やかに映る凪、心地いい風、潮の匂い、ささやく波音。ずっとここに座っていたくなる。誰にも邪魔されない場所。やっぱり私は海が好きなんだな。 そんな今宵は、カジュアルに飲めるポルトガルのセニョリータ。若くフレッシュな果実感、やや陽に焼けたような肌を思わせる樽感。後で知ったのだけれど、さくらアワード、伊勢丹セレクト、インポーターはモトックスで、無難な感じです。後は温泉に浸かるか、本を読むか、また酒を飲むか(^^)
masa44