Ch. Lionel Faivre写真(ワイン) by bacchanale

Like!:45

REVIEWS

ワインCh. Lionel Faivre(1999)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-04-25
飲んだ場所
買った日2020-04-10
買った場所よしやSainE神楽坂店
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

フランス、ラングドック&ルーションの赤。品種はカリニャン、シラー、グルナッシュ。ヴィンテージは1999年。色は割と透明感のある、煉瓦色がかったガーネット。グラスからは、仄かにベリーの香りと鞣し革の香り。少し、熟成が進んだことによる(悪い意味ではなく)紹興酒っぽい甘みと酸を感じるような香り。飲んでみると、軽めのブラックベリー、カシスに少し落ち葉等のニュアンス。強い主張はないが、バランスよく纏まっている印象。タンニンは程よく溶け込んでいますが、酸が少し強めな印象でしょうか。 最後の写真は、「声に出して読みたい日本語」のコーナー! 大阪鶴橋焼肉ホルモン たまには焼き肉 高円寺店 大阪の鶴橋にはコリアンタウンがあるそうです。そこの焼肉ということは韓国風ってことで、それの高円寺店、と。右下のノボリには「宮崎」の文字。…宮崎牛でしょうか。 大阪鶴橋韓国高円寺宮崎…。なんとなく、初めて名古屋名物台湾ラーメンのアメリカンという話を聞いた時のことを思い出しました。 …ネタ切れです(T ^ T)

bacchanale

大阪鶴橋焼肉ホルモンたまには焼き肉高円寺店ということは大阪にもあるのか?と気になって調べてみましたが、ないようです( ゚д゚)

kon

bacchanale様のコメントとは関係なくてすみませんが、紐付けを見ていて、たけおちゃん様の 「長く置いても石は光らないんだな。」 というコメントで笑ってしまいました。f(^_^) ローヌ系品種の古酒でとても美味しかった物もありますので、機会があれば試してみたいです。

chambertin89

konさん …なるほど。そうでしたか。 それは貴重な情報です( ̄∀ ̄) 謎が深まりますね…。

bacchanale

chambertin89さん なるほど(・∀・) そう言われてしまうと身も蓋もないですが、そのご意見に少し納得してしまう部分があるのは確かです^^; そうは言ってもこのワインの飲み頃はいつなのか…と考えると、ひょっとしたらこのくらいの熟成感が良いのかもしれません。 後は、このワインをセラーで寝かせるくらいなら、もっと他に寝かせるべきワインがあるのではないかという部分が問題です( ̄∀ ̄)

bacchanale

味仙の台湾ラーメンのアメリカンですね!笑っ 辛いの好きなんで普通のを食べますっっ!!(^^)

アトリエ空

アトリエ 空さん そうです! 味仙です(^^) 名古屋出張の時に何度か食べました! 私も普通のを食べます。 東京に支店が出来たとのことで、その気になれば行けるのに、東京ではまだ行った事がないです…。

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS