ワイン | Portas de Lisboa Tinto(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロシアンルーレット的な それは 甘と激辛 どちらが 勝ち?アタリ?なのでしょう? (スミマセン 毎度 ワインのことより マリアージュの方が気になってしまいまして…)
美華恵
美華恵さん。 いつもコメントありがとうございます。 甘辛ピーマンですが、今回はレンジ加熱調理で辛味が、和らぎ美味しくいただけました。 友人宅で食べた時はダイレクトに当たり舌がヒリヒリしました。 (^_^)ゞ
Wolverine
辛が 当たりなんですね。 甘は 「普通の」ってことですか? かなり前に ピーマン嫌いな子どもに食べてもらえるようチョコレート味のピーマンを作ったとテレビでやっていたので もしや?!と思いました。 私はピーマンの味が好きなので 甘いのにあたったら それが 勝ち?(アタリ?)なのかと思ってしまいました。 チョコレート味のピーマンなんて 想像するだけで 気持ち悪いです…(>_<)
美華恵
チョコレート味?うーん。私の味覚にはあわないかも。 最近は、みかん味の蟹カマなんてゆうのも有るそうですよ。 (^。^;)
Wolverine
portas de lisboa ポルトガル・アレンケール産 赤系果実の濃密な香り、新樽比率100%オーク樽熟成 ペアリング 「ジョンソンヴィル」 オリジナルスモーク 「牛カルビのジャーキー」 KALDI 「ベーコン&甘辛ピーマンのパスタ」 自家製 時に超辛に当たるロシアンルーレット的な楽しい奴です。
Wolverine