ワイン | Casa Gheller Prosecco Treviso Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
例の「G」ワインですね!前回はシャルドネでしたっけ?プロセッコもあるんですね。 閉店間際のスーパーは戦争です(≧∇≦)/
mattz
mattzさん 前回はシャルドネではありませんが、グレーラ以外の品種がメインだったはずです。前回のもこちらのプロセッコも良かったです(^^) 閉店間際のスーパーは、興味のないふりをしながら様子を伺っている客と値下げシール貼りの店員さんとの間合いの計り方も、勝敗を分けるポイントです!
bacchanale
(笑) 興味ない振りをしてるの周りにバレますよね。恥ずかしい(〃∇〃)
mattz
bacchanaleさん スーパー割引タイムの買い物, お気持ち良く分かります。
Hiroaosta
mattzさん 特に、同じものを狙っているライバル同士だと、雰囲気(殺気?)が似ているのでバレバレです^^;
bacchanale
Hiroaostaさん 短い間にドラマがあります^^; 落ち着いて考えると、それほど大きな違いではないのですが…。
bacchanale
アレ? ワタシが飲んだ事あるのは コッチのプロセッコだったかも。 ジュピターだったし。 Gのワイン、どっちだったかな〜
takeowl
takeowlさん 似てますからね^^; どちらも良いワインでしたよ!
bacchanale
ジュピターで、シチリアのタコを捕獲したついでに購入したプロセッコ。色はやや淡い印象。レモンの柑橘系の香りと、白桃等の白い果肉のフルーティな香り。酸はやや強め。仄かな甘みも感じます。飲みやすいプロセッコです。これで約1,000円とは、なかなかのコスパです。 昨晩は、休肝日にする予定だったので、このまま帰宅しても何もつまみがないかもと思い、閉店間際のスーパーに行きました。狙いは5割引の刺身。あー、これこれという感じでよく確認せずに購入したら、3割引でした。閉店まで、あと30分。もう少し待っていたら5割引になっていたのかどうかは今となっては知る由も無いですが、なんとなく「やっちまった」という気分に…。そんな私に、一日の最後になってコスパの神様が微笑んだ、そういう気分にさせてくれる泡でした。
bacchanale