ワイン | Clos du Mont Olivet Châteauneuf du Pape Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕ほヌフの白は好きな事が多いので、こちらも頂いてみたいです(^^)
Yuji♪☆
ヌフのブランなんてあるんですね! メモメモっっ(^^) めっちゃきになりますね!
アトリエ空
ヌフのブランはいただいたことありませんが、美味しそうですね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
Yuji♪☆さん こちら美味しかったですよー。 でも、もうちょっと熟成させた方が、きっともっと美味しいと思います(^^)
ピノピノ
アトリエ 空さん ヌフは赤のイメージが強いですよね! ブランは初めて飲みましたが、樽はあまり効いてない感じでしたが、割とリッチな感じで美味しかったですー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 僕も初めて飲みました! はじめは、えらく柑橘だなぁーって思いましたが、時間と共に南らしさが出てきました。 もうちょっと熟成した方が美味しい気がします(^^)
ピノピノ
おおっ!ヌフパプ連鎖♪しかもブランなんですねぇ~ 私の場合、ローヌブランと言えばヴィオニエですがこちらのセパージュも気になりますっ!
pump0915
ヌフ・パプ ブランは 何度か飲んだのですが 若いワインばかりでした。 熟成モノを いつか飲んでみたいと思ってます(*^^*)
コジモ3世
Abe Takayukiさん 余韻で連鎖しました(^^) 北ローヌは基本が赤はシラー、白はヴィオニエと分かりやすいですが、南はセパージュが複雑ですよね…。
ピノピノ
コジモ三世さん 今回飲んで、熟成したもの飲みたくなりました(^^) これは、美味しかったですが、若いせいなのか、ちょっととんがってました。
ピノピノ
ブランも飲まないと〜 コメントから美味しさが伝わって来ます♪ 2日目とかも楽しめそうですねぇ✨
toranosuke★
toranosukeさん ブラン美味しかったですよー。 ぜひぜひ! これは二日目も行けそうですし、寧ろその方が良いかもです(^^) なので、入手するならもう少しビンテージ古い方が良いかも知れませんねー。多分ですけど 笑
ピノピノ
あ!これやっぱり同じです!笑 今日開けるか迷って、赤にしちゃいました〜。 ピノピノさんの連鎖できるワイン沢山有りますね〜(≧∇≦) 近々開けまーす♡
mamiko·˖✶
紐付け間違ってますね!(^_^;)ブランなのに〜
mamiko·˖✶
mamiko♥さん なんでも持ってるmamikoさん 笑 ヌフ・ブランあるとおっしゃってましたよね!やはり、同じセットを購入したっぽいですねー。 あ。紐付けのご指摘ありがとうございます! 報告しましたー。
ピノピノ
何でも持ってるmamikoさん❗❗❗ムフフ♥ ヌフ・デュ・パフ ヌフ・デュ・パフ ヌフ・デュ・パフ 言いにくいです~
みか吉
みか吉さん ねー。何でも!セラー覗きに行きたいです 笑 パフじゃなくで、パプなんです。pape。 両方半濁音、可愛いですよね(^^)
ピノピノ
家飲み。クロ・デュ・モン・オリヴェ シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン 2015 まゆとぴ会で飲んだヌフが美味しかったので、今日はヌフのブランを開けてみました。 セパージュは、クレレット、ルーサンヌ、ブールブーラン、グルナッシュ ブラン、ピクプール ブラン、ピカルダンらしいです。 柑橘や青リンゴに、チョークなどのミネラルの香り。 温度が上がると、完熟リンゴやはちみつ、カシューナッツなどの香りに変わってきました。 味わいは、リンゴや白桃に、コンポートような煮詰めた果実に、柑橘の砂糖漬けのような甘やかなニュアンス。 酸味はしっかりあって、ミネラリー。 アルコールも感じて、結構ボリューム感がありますね。美味しいです。
ピノピノ