




| ワイン | Girlan Sauvignon Indra(2018) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

食事もワインも"夏"っぽいですねぇ♫ フリウリだと値段考えちゃいますけど、 TAAは気軽に合わせられるから、便利ですよねー
Gianfranco

Gianfranco さん。 TAA のギルラン、結構気に入っていまして、ピノとかピノグリも好きなヤーツです。 最近、外食していないのでせめて家飲みでそれらしく(笑)飲むのが楽しみになってます。(^_^)
どら

見かけたら試してみたいです!
bacchanale

なんとなく 北のワインに協同組合ってよく聞きますが、南って少ない様な気もします(^^;)シラナイダケ?
コジモ3世

bacchanale さん。 ギルラン共同組合、ちゃんとしたワイン(笑)なのにお財布にも優しくて、助かります。見かけたらお試し下さいませ。(^_^)
どら

コジモ三世さん。 なるほど!そうですね。南イタリア・・・ほとんどシラナイデス。 コジコジさんの勉強会のテーマて共同組合っていかがでしょうか?(^-^)/
どら

イチジクって食べたこと無いかも。。サラダにできるのですね~(^^*) レモンパスタ どんどん完成度が高くなっていそうですね!
ina☆

ina☆ さん。無花果、白でも軽めの赤でも良さそうですョ~。サラダはただ上に乗せただけでした。 この前、JAで酸っぱそうなスダチを捕獲したので今度はスダチパスタを作ってみます。(^.^)
どら

ギルランのワインは一度飲んでみたいと思っています(^^) シラス入りのレモンパスタ、美味しそうですね〜♫
Yuji♪☆

Yuji ♪☆ さん。 ギルランのソーヴィニオン、きっとYuji ♪☆ さんもお好きな味わいかなぁと思います。見かけましたら是非~、ピノネッロもオススメです。 お料理にレパートリーが無いのでイタリアを飲むときは、ついパスタになって仕舞います。(^_^;)
どら
ソーヴィニョン インドラ18 ギルラン共同組合 トレンティーノ アルト アディジェ この日は、TAA ギルラン共同組合のソーヴィニョンを開けました。 薄いレモンイエロー、グレープフルーツと白い花束、トマトのへたの青いところの香り、シトラスのフルーツの風味とピュアで伸びのある酸味とアフターに残るグレープフルーツやレモンの皮の内側の白いところの様なほろ苦さが心地よくて、飲み飽きしないし、Alc14%をあんまり感じません。 イタリアの共同組合のワインはコスパが良さげなのが多いですね。 無花果のサラダ、ベビーホタテとズッキーニのソテー、レモンパスタ。 パスタは釜揚げしらすを乗せて塩味とミネラル感を加えてみました。
どら